« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »
ヒット曲「東京の灯よいつまでも」で知られる演歌歌手新川二朗さんが天国に旅だった。
雨の外苑夜霧の日比谷って直ぐに歌えます。
あの時代、東京に働きに来た多くの人達が故郷に帰った時にこの歌詞を聞いて東京での日々を懐かしく思ったのでは無いでしょうか。82歳でした。病に倒れなければ現役で歌われて居た筈ですし新曲も出されたばかりだったとか。肺の疾患で呼吸を保つ為のチューブ挿入で話す事は出来なかったとの記事を見て、亡くなられてやっと自由に声もだせる様に成られたのだろうと思いました。大好きな人歌手でした。心よりご冥福を御祈りいたします。
本名/澤田幸雄(さわだ・ゆきお)
生年月日/1942年(昭和17年)11月2日
出身地/石川県志雄町(現在の宝達志水町)
出身校/石川県立羽咋高等学校
サイズ/身長168cm
趣味/ゴルフ、お酒
特技/ボクシング
<略歴>
高校卒業後、一大レジャー施設「金沢ヘルスセンター」へ出演中、
たまたま仕事で居合わせた故・村田英雄氏に認められ、直ちに上京。
新栄プロダクション・西川社長(当時)宅にて2年間人間修業を叩き込まれる。
その間、作曲家・佐伯としを氏に師事。
1962年、「君を慕いて」でデビュー。
東京オリンピック開催と同年の1964年、「東京の灯よいつまでも」が大ヒット。
その年の『第15回NHK紅白歌合戦』に出演。
その後も「指切りの街」「望郷」「真赤な地平線」「なみだ坂」「おれの日本海」
などのヒットを飛ばす。
統一教会の結婚式は今から40年ほど前と記憶しているがそこには秋田出身の桜田淳子もいたのでよく覚えています。
当時 六本木の防衛庁勤務で独身でした。職場の生意気な後輩の女の子から先輩も統一教会に入れば結婚できるよと冷やかされたことがありました。もちろん冗談かと思いましたが今でも独身なのでちょっと失敗したかなぁと思ったりして笑っています。
残念なのは自民党の元アベ総理は悪い奴でした。アベの長期政権の腐敗と愚策によって日本経済が衰退し絶望的な格差が広まっています。もう何年かこの状況が続けば逆転不能な貧困層に陥る者が多数を占めるようになり自己保身を考えずに犯罪暴挙を重ねる者が増えていく世の中になるでしょうな。何が国葬よ?
街角トワイライト ラッツ&スター
最近のコメント