« 2018年12月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月の記事

2019年2月22日 (金)

またまた

またまた北海道で地震です。

昨年の厚真町で震度7以来の大きな揺れのようです。

東苫小牧カントリーには4年ほど通ってましたので顔見知りもいて気になってます。

今回の地震は胆振東部地震の余震のようですが今後も強い揺れが当分続く可能性があるため、警戒を呼び掛

けているそうです。なんとかしてけれ!

2019年2月15日 (金)

恋心


神代の昔から「お医者様でも草津の湯でも治らない病気」があると聞いていますが今年は残念ながらチョコ

にありつけませんでした。まあ社会復帰が先なので気にしてませんが少し寂しいなあ

毎年くれた近所の未亡人が心配になって来ました。

2019年2月 5日 (火)

根明け


庭の木の根明けが始まり能代地方も春に片足突っ込んでるんだなぁと感じるムッチーです。

もう2月になってました。

かなり前になるが北海道千歳時代に小学校の先生が子供たちに簡単な筆記試験をしました。

「雪が溶けたらなんになる?」の問いに「春になる」と解答した児童にたいへん感動して二重丸を差し上げ

たことが話題になりましたがいつもこの時期になると不思議と思い出すエピソードです。

ついでにもう一丁 ある大学入試問題「○肉○食」熟語の○の中に適当な漢字を入れよ。もちろん正解は

「弱肉強食」です。ところがある受験生が「焼肉定食」と書いたようです。採点していた教授がこれに感心

して正解にしたという話しもありました。なんとなくこの受験生も教授にも「ゆとり」の心を感じられ杓子

定規でない発想の転換に拍手したいなあと思いました。へばまたな!

« 2018年12月 | トップページ | 2019年3月 »