馬油(まーゆ)
両腕にジンマシンができまして困っていました。
永年 半袖でゴルフ三昧歴がありますからそろそろツケが回ってきたのかなぁと内心思っていました。そして皮膚科に通院し医師が勧める軟膏を塗ってますがあまり効果がなく半分諦めていました。ところが先日 台所にあった肌荒れクリームを発見して いたずらに塗ってみたらなぜかジンマシンが消えてきました。早速ネツトのグーグル検索で調べてみたら馬油(まーゆ)に含まれる成分がいいようです。馬油は 主に食用馬の腹部やたてがみ部から採取した皮下脂肪を原料に作られていて 洗顔にも◎!しわ・シミや枝毛まで!?OKとのことでした。中国の漢方系の薬なので西洋系の町医者には置いてないのです。とにかく試してみたらびっくりするほどスベスベになりましたのでご報告申し上げます。
.
馬油は下記のような使われ方が日本だけでなく中国でも昔から行われているようです。
■衰えた肌に潤いを与える
■小じわは手のひらで額からほお、あごにかけてなで下ろす
■首筋にしわとりは指の腹であごからのどにかけてなで下ろす
■シミは人差し指中指薬指の三本でマッサージの要領ですり込む
■ニキビには洗顔後帰宅後、お風呂上がりにすり込む
■日焼けしたときは身体を冷やしてから塗る
■冷え性には、入浴後背骨の下にすり込む
■頭の地肌にすり込むと、緑の黒髪にかわる
■抜け毛を防ぐには、指先を一ヶ所にとめ、地肌を動かす要領で
■便秘にはおへその両側と、手首に塗る
■やけどの痛みをとり、跡も残さない効きめ
■皮膚のかゆみや化膿をおさえ早期治癒が出来る
■アトピー性皮膚炎には、こすりつけずにそっとのばす感じで
■ひび、あかぎれには昔から効果抜群だった
■しもやけには、患部にこするようにしてよくすり込む
■くちびるの荒れには、馬の油を小指の先に少しとり薄く塗るだけ
■水虫には足を洗って皮膚が柔らかくなったところにたっぷりすり込む
■衰えた肌に潤いを与える
■小じわは手のひらで額からほお、あごにかけてなで下ろす
■首筋にしわとりは指の腹であごからのどにかけてなで下ろす
■シミは人差し指中指薬指の三本でマッサージの要領ですり込む
■ニキビには洗顔後帰宅後、お風呂上がりにすり込む
■日焼けしたときは身体を冷やしてから塗る
■冷え性には、入浴後背骨の下にすり込む
■頭の地肌にすり込むと、緑の黒髪にかわる
■抜け毛を防ぐには、指先を一ヶ所にとめ、地肌を動かす要領で
■便秘にはおへその両側と、手首に塗る
■やけどの痛みをとり、跡も残さない効きめ
■皮膚のかゆみや化膿をおさえ早期治癒が出来る
■アトピー性皮膚炎には、こすりつけずにそっとのばす感じで
■ひび、あかぎれには昔から効果抜群だった
■しもやけには、患部にこするようにしてよくすり込む
■くちびるの荒れには、馬の油を小指の先に少しとり薄く塗るだけ
■水虫には足を洗って皮膚が柔らかくなったところにたっぷりすり込む
« 瞬間湯沸かし器 | トップページ | 特別空中輸送員 »
コメント