« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年8月の記事

2016年8月31日 (水)

着陸料

準備が良かったのか台風は何もイタズラせずコースも遠慮しながら通過してくれました。
台風一過の晴天で農家もホットしているようです。特に関係ありませんが昨日仕事にならなかった飛行機も飛ぶようです。今日のニュースで外国人の観光客が増えたので国が管理する空港にボーイング767型機が着陸する場合にはおよそ20万円かかるそうですがこれも値下げを検討されるようです。これまで航空会社の年間負担額はおよそ800億円とのことで助かるようです。また国交省は燃料1キロリットルあたり2万6000円の航空機燃料税を1万8000円に引き下げる措置について3年間延長する方向で財務省と協議するとしています。頭の固い役人が決めることは後手後手でいつもこんな感じです。へば!
 
カチャーシー

2016年8月30日 (火)

裏口入学

台風10号の進路がド・ストライクで能代直撃のようですからたまりません。
この台風はいつもと違って背中のほうから入って来るようで学校に例えるならば裏口入学みたいな奴です。クセモノでヤバそうなので厳重な警戒が必要のようです。今 梨やぶどうの収穫時期で農家の人は神に祈るしかありません。へば!
 
ゴルフ仲間の梨畑
20110825115226717

2016年8月28日 (日)

ゆるくない

今朝の新聞には高畑親子「損害賠償で破産も」と、書かれた気の毒な記事がありました。
臨床心理士の話では「一般論ですが、反社会性パーソナリティー障害の傾向が見える」との分析のようです。
「他人に対する共感性に乏しく、罪の意識や道徳心が薄い。ウソも平気でつきます。スリルを追い求める癖があり、あえて犯罪などハイリスクなことに手を出したがる。自分を過大評価しているからで、犯罪に手を染めても、自分なら切り抜けられる、何とかなると高をくくっています。反省はしない。逮捕されてもドジを踏んだと思うだけで、次はうまくやろうと考えます」とのことです。簡単に言えば「空気が読めない。人が言っていることを理解するのに時間がかかり すべてに甘い」そうです。結局 我がままに育てられたらこんな人間になる典型的な例とか?この事件には計画性も見られ他に余罪もありそうなので5年前後の厳しい懲役刑になるとか?これまで収録した番組の迷惑料は会社と半分半分の責任保障で億単位になり仕事はなくなるw 新築中の自宅も人の手に渡る可能性もあり高畑親子の前途は多難です。他人事ながら世の中ゆるくありませんなあ
 
ララバイ

2016年8月26日 (金)

立ちション

リオオリンピックで4連覇を果たした女子レスリングの伊調馨選手(58キロ級)に国民栄誉賞を授与する意向を固めたようです。大変な功績ですがこの栄誉賞にはそれぞれ異論反論あるかと思いますが持論として種目別の連覇はまだもらっていない人がたくさんいてどうかと思っています。昔 阪急に世界の盗塁王「福本豊」選手も打診されたが「そんなんもろたら立ちションもでけへんようになる」との理由で辞退した経緯があります。この男気の正直者こそ国民栄誉賞として資格十分ありでしょう。
 
長崎

バカ息子

「大物芸能人の子供はどうしようもない」という声を聞いていましたが高畑淳子のバカ息子逮捕はそれを裏付けるような感じになってしまったようです。親のコネで簡単に俳優になり簡単に仕事をもらい人気がでて勘違いしてしまったのでしょう。親は親で忙しさを言い訳にロクに躾もせず生まれたまんまで世に出した責任はありそうです。せめて人として最低の道徳感を身に着けさせてから社会にだすべきでしょう。保障問題でこれまで一生懸命稼いだ金を利息漬けて返すのがなんとももったいない気がします。世の中 手抜きの代償は計算できないものがあります。また一緒に仕事する人は迷惑千万でお気の毒な話です。
 
たかし

2016年8月23日 (火)

ブツブツブツ

楽しかったリオ五輪も閉幕を迎えました。
特にマラソン ファンですので今回の惨敗は残念でした。4年後に東京五輪があるのにリオで引退する奴ばっかり選んだ陸連幹部はクビでしょう。銀メダルを取った400mのバトンリレーコーチを除けば
クソ野郎ばっかりです。立ち直った柔道を見習ったらと思うムッチーです。次の東京では古希(70)になりますのでなんとか観られるのかどうか不安もあります。ブログは続けられているのか?認知が進んでPCも扱えなくなっているか?いろいろ不安もあります。自分で何とか出来る内は生きていたいとは思いますが衰えて誰かの世話にはなりたくないし ブツブツブツ ブツブツブツ まあ そんな奴ほどしぶとく生きるとの声を信じてきっと大丈夫でしょう。
 

2016年8月20日 (土)

アジア新記録

陸上男子400メートルリレー決勝で銀メダルの快挙です。
日本(山県亮太、飯塚翔太、桐生祥秀、ケンブリッジ飛鳥)は37秒60のアジア新記録・日本新記録でした。久しぶりに興奮できました。
感動の日の丸
160820_gorin_relay_pics
 
感動のメンバー
Photo

2016年8月19日 (金)

涙そうそう

吉田の4連覇は流れからして問題ないかと思ったていましたが少し周りが盛り上げ過ぎだったような感じがします。負けたら叩かれるのは勝負の世界 叩くのは可哀想ですが昨年12月末に長年所属したALSOKを退社してフリーになったことで取り巻く環境は激変したようです。マネジメント会社と契約しオリンピックを控えながらテレビのバラエティー番組などへの出演も増え会費制で壮行会なんかやったりの政治家顔負けの資金集めパーティーのような場で愛嬌を振りまき違和感を覚えた関係者もいたそうです。芸能人張りの活躍で浮かれていたとも言われてます。この負けとの因果関係は知りませんが人間の欲が芽生え負けるべくして負けたのかもしれません世の中はそんなにうまくいかないようです。銀メダルだって凄い成績ですよ。
 
涙そうそう

2016年8月18日 (木)

金と同じ

愛ちゃんも涙の銅メダル受賞です。
本人曰く「銅の字を分解したら金と同じ」と、書くので嬉しいとのことです。性格よくて聡明な愛ちゃんらしいコメントでした。今回残念だったのは選考でモメタリした女子マラソンでしょう。選手は頑張っているのに陸連の組織が硬直しているようでは勝てません。今回柔道が甦ったように役員・監督・コーチを総入れ替えしないと明日はなさそうな気がします。へば まんじな!
 
西馬音内

2016年8月16日 (火)

カンパーイ

「日本のために頑張るのは楽しかった」 と、コメントした錦織圭が銅メダルです。
なんと1920年ベルギーのアントワープ五輪で熊谷一弥が銀メダルを2つ獲得して以来96年ぶりの快挙とのことです。
テニスは他の競技と違い種目別とかハンディキャップとかのヤヤコシイ条件がなく価値の高いものかと思います。破った相手はグランドスラム歴がある元世界チャンピオンのナダルですから錦織時代到来でしょう。東京での金メダルも当確のようです。ムッチーもラケット3本持つ2流プレーヤーですが錦織の銅メダルはとてつもない偉大な功績であり日本人として胸を張れる立派なものであると思います。
 
おめでとう カンパーイ! 
Onishikorikeiaugust14570
日の丸
201608150002spnavi_2016081500001_vi
リオのメダル
Slide_498784_6932188_compressed

2016年8月12日 (金)

御巣鷹の尾根

日本航空123便墜落事故から31年の月日が経ったようです。
墜落場所は群馬県多野郡上野村(通称「御巣鷹の尾根」)です。当時ムッチーは千歳基地に赴任したばかりで災害派遣には参加しませんでしたが世界のスター歌手坂本 九(43)さんが巻添えになったことは覚えています。その後入間基地勤務になりなんの縁なのか上野村出身の隊員と同じ職場になりました。ゴルフコンペの場所を探しているとその隊員が「とにかく安いからイクベィ」とのことで上野村直営のゴルフ場でプレーしました。そのときは事故のことは忘れていましたがハーフが終りお昼を食べていると「ホラあそこの山 ハゲヤマになっているでしょう あれが御巣鷹の尾根」ですと教えてもらったことがありました。そこはとても起伏の激しい所で富士登山並みの急斜面でした。遺族の方は毎年供養のためお線香を上げに登ってくるのも大変だなぁと思いました。合掌
 
九ちゃん

サラブレット

銅メダルで一番印象に残っているのは重量挙げの三宅宏実選手です。
父親は金メダルの三宅義信です。最後は陸上自衛隊 体育学校の校長で退官しました。現役時代は体育学校の総務課長が航空自衛隊枠で1佐の人が充員されていまして人事は航空中央業務隊で面倒みてました。そんなこともあり朝霞にある体育学校には時々出張でいってました。校長さんとは直接仕事は関係なかったので見たことなかったがある日「
さいたま市のノーザンカントリークラブ錦ヶ原ゴルフ場」で偶然にも隣で会計清算しているときにはじめて見ました。小柄でこれがあの金メダルの三宅かぁと感動したことがありました。一生懸命受付嬢を冷やかしてましてまったく普通の人でした。娘の宏実は親の血を引いたのかロンドンで銀メダル リオデジャネイロで銅メダルですから立派なサラブレット一家のようです。感謝のハグで心の温かさが伝わってきました。
ひろみ
Rioec8700yhcp_1536x864
感謝のハグ
2016080800000075nksports0003view

2016年8月11日 (木)

報奨金

Rioec8a1la9i2_1536x864
 
 
航平という名前は航空自衛隊の息子に多かったように思いますがオリンピックチャンピオン内村航平の親は「スポーツクラブ内村」を経営(体操)してたようです。誕生は1989年(昭和64年)1月3日北九州市に生まれ元号は昭和だったが4日後に平成に改元したことにあやかり「平成の時代を真直ぐ渡れるように」という願いを込めて"航平"と命名されたようです。こんな天才はこれからも出てこないように思います。気になるのは報奨金です。
 
JOCの基準では
 
金メダル  500万円
銀メダル  200万円
銅メダル  100万円
 
日本体操協会から
 
金メダル  50万円
銀メダル  30万円
銅メダル  20万円
 
種目別はまだですが今日現在 団体と個人総合のメダル2つですので合計1,100万円の報奨金になります。厳しい練習のワリにはたいしたことはありませんがスポンサー収入については通常メダルの収入×10倍が相場と聞きますのでため息がでます。
 
団体 金メダル  500万円 プラス 50万円
個人 金メダル  500万円 プラス 50万円  合計1,100万円

時差は12時間

好調の日本勢ですが一番メダルとって欲しい愛ちゃんが前回ロンドン大会王者の李暁霞(中国)に0―4で完敗です。う~ん 残念!銅メダルに期待しましょう。
毎日オリンピック漬けのムッチーですから時差ボケ気味です。調べてみたらブラジルと日本の時差は12時間とのことで日本時間からマイナス12時間で昼夜逆になるようです。頭のほうはもともとボケてますので気になりません。
 
夢をあきらめないで 

 

2016年8月10日 (水)

再度登場

3試合連続4-0のストレート勝ちでベスト4に勝ち進んだ我らが愛ちゃん 本当にツエー
遅ればせながら本格化のキザシです。これからは格上挑戦ばかりですが今の調子ならメダルもありそうです。 頑張れ 愛ちゃん! ムッチーも時々 アリナス体育館で汗を流しながらマナーや常識の足りないクソ「ジジ・ババ」のピンポンを見せてもらっていますが残念ながら愛ちゃんのような上品で魅力ある人間は見当たらず残念です。まあ 人生終わっている高齢者に注文つけるのもなんですが腕を磨く前に心の修業が必要な気がします。あの 運動靴の紐結び「愛ちゃん結び」はアスリートの人気になっているようですので再度登場してもらいました。
 
愛ちゃん結び

2016年8月 9日 (火)

いつ来た?

今年もまた「いつ来た?」「いつ帰る?」の会話を繰り返してきたお盆の季節がやってきました。
聞き役になって10年ほど経ちましたが最近ではこの会話もいくらか少なくなってきたように思います。新幹線とか飛行機のお陰で「あっという間」に着きますから思いを巡らす時間が短くなり旅の疲れも少なくなった分喜びも半分になったのでしょうか?なんか喜びの量も減ったようです。昔は上野発の夜行列車・津軽号で10時間以上も揺られ指定席がとれず山形に入るまでは立ちっぱなしの時もあり「ガオッテ=疲れて」しまい帰ってもメシより仮眠が先でした。いまでは交通信号も増えこの時期限定で交通渋滞があったりでお墓参りも大変になりましたが活気があっていいものです。お盆にはご先祖様から「いつ来た?」「いつ帰る?」の声掛けを楽しみたいと思います。
 
まさし 

2016年8月 8日 (月)

水泳日本

Hgn802jpp022012488
 
競泳男子400メートル個人メドレーで萩野公介が金メダルで瀬戸大地が銅メダルでした。
なんか萩野選手を見ているとなぜか17回大会1960ローマ大会の山中  毅選手を思い出されました。当時の
ムッチーは9歳でしたテレビはなく隣近所の人と一緒にラジオ放送を聞いていた記憶があります。ノイズがヒドク時間差もあり聞こえたり聞こえなかったりの波のある放送でした。水泳王国日本の再来がきたようです。これからは日本のエースとしてタブン萩野時代が続きそうです。これまでの人生におけるオリンピックの開催地を調べてみましたがほとんど忘れてました。

2016年8月 6日 (土)

上から目線

また また 「朝まで生テレビ!」を見てしまいました。
テーマは激論!改憲と日本の未来です。とどのつまりは憲法第9条の問題でした。論客として自衛隊OBの「潮 匡人」さんが登場していました。ムッチーが現役時代潮さんは航空中央業務隊付として空幕の法務課に勤務してました。
当時は自衛隊に入って間もなくムッチーの階級は2曹でしたが年齢が潮2尉とは一回り違いましたので毎月の俸給明細書を受領にくる彼をご無礼ながら潮君とか呼んだりして冗談ばかり言ってましたが人気のあるテレビ番組の評論家とは出世したものです。激論ではアホな政治家なんかよりもまともな意見を出し俵総一郎なんかに一目も二目も置かれる感じで洞察力は半端でない感じで実に頼もしく立派になったなぁと上から目線で喜んで見てました。確か早稲田出身なので能力があっても防大勢とは折り合えず転身(3佐で)したのでしょう。これからの活躍が楽しみな人です。
 
思いで酒

2016年8月 5日 (金)

サンバのリズム

始まる前から何かと評判が悪いリオオリンピックが始まりました。
地球儀を眺めてみたら日本の真裏に位置するブラジルです。ほとんど知らない国です。それでもブラジル人とはいくらか交流がありました。埼玉時代には週一ゴルファーとしてあちこちのゴルフ場に出かけていましてブラジルの人は群馬の茂木町とか埼玉北部なんかでたくさん見かけました。
八高線の越生駅そばで越生梅林とか黒山三滝に行く途中に越生ロイヤルカントリークラブがあります。そこのキャディーはブラジルからの出稼ぎでクラブハウスの横のアパートで共同生活してました。とても気のいい娘が多かった印象がありこの騒ぎに違和感を感じます。
 
おごせカントリー
Images
 
Photo
 
サンバ

Hero

平和の祭典 リオデジャネイロオリンピックが始まります。
【NHKリオデジャネイロオリンピック・パラリンピック放送テーマソング】
安室奈美恵『Hero』
作詞・作曲:今井了介/SUNNY BOY

2016年8月 4日 (木)

夏だ 祭りだ!

能代七夕「天空の不夜城」と言う名前の新しい能代のお祭りです。
途中「バスケット神社」と「工事中の能代市役所」もパチリ
 
天空の不夜城 お昼
Dsc01847
バスケット神社
Dsc01841
工事中の能代市役所
Dsc01843
天空の不夜城 夜
79f81950s_4
 

2016年8月 3日 (水)

法務大臣

組閣がありました。
地元秋田2区から法務大臣が誕生しました。その名は「金田勝年」代議士です。奥さんは入間市に本社がある保谷ガラスの娘です。ムッチーも定年後商工会議所に席を置いたことがありましたが金田代議士とは能代市の不動産組合の新年会で一緒になり
名刺交換したこともありました。二人とも埼玉の入間市と縁のある人生でした。ドスのきいた顔が持ち味で衆議院予算委員会では反体制派の質問者の横が指定席で任務はニラミを利かす役目かと思っておりました。よってこの人は国務大臣には縁がない御仁かと思っていましたが親の七光りなのかこの法務大臣の発表を聞いて!ビツクラこきました。おらが国さの先生ながら中途半端に知っているだけにあまりピンときません。
 
はるみ

2016年8月 2日 (火)

まだ 戦後

羽田空港への離発着で超低空飛行ルートの導入が問題になっています。
ムッチーが最初部隊
配属されたのは中部航空方面隊司令部でしたがその後実戦部隊として経験したのが管制隊(管制塔)でした。保安管制群本部(埼玉)小牧管制隊(愛知)百里管制隊(茨城)の経歴ですが百里管制隊勤務になった間もなく隣にあった成田空港が開港前後に反対派から管制塔がメチャクチャにされたことがありましたがなぜか一週間後に管制塔の惨劇を研修させてもらったことがありました。当時は「百里 成田 羽田」の三つの飛行場の空域調整(高度ルール)会議がありコントローラ(管制官)について行き勉強させてもらった経緯がありました。もともと首都圏の定義としては関東地方プラス山梨県とのことですが現在首都圏には11個の飛行場(下記)がありますがいまだに横田基地上空はアメリカに占領されていて飛行許可が必要になっており今回の飛行ルート決定の障害になっているわけです。結論としてここだけはまだ戦後なので横田基地の返還がないと非常に危険で安全はいつまでも担保されないのです。
 
 
飛行ルート
Sst12
Img_0_m_2
 
  
首都圏の飛行場
 
厚木基地  RJTA 海上自衛隊
入間基地  RJTF 航空自衛隊
宇都宮飛行場 RJTU 陸上自衛隊
下総基地   RJTL 海上自衛隊
木更津飛行場 RJTK 陸上自衛隊
百里基地   RJAH 航空自衛隊
横田基地   RJTY 米空軍 ここはアメリカ国
調布飛行場  RJTF 東京都
ホンダエアポート  本田航空
成田空港 RJTT 成田国際空港株
羽田空港 RJTT 東京空港事務所
 
みゆき

2016年8月 1日 (月)

テレビ速報

テレビ速報2件
「千代の富士 九重親方の死去」 自分より若いのにガンですか? う~ん!
「厚化粧の小池都知事誕生」ふ~ん!
人の価値観によりますがこれから東京都はどうなるのでしょうか。それにしても投票締め切りと同時に当選確実です。これからは面倒くさい選挙は止めにして出口調査で決めたらどうだべ!とにかくテレビ速報にはビックリポンです。
 
オンステージ

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »