« 能代ブルース | トップページ | 薄化粧 »

2016年7月27日 (水)

能代港町

能代ブルースを聞き終わってユウチューブには昔の能代港町の興味深いフィルムが載っていました。
18歳まで能代で生まれて育ったムッチーは「秋田杉 米代川 秋田木材工業株式会社」が成長期のすべてだったように思います。その後航空自衛隊に入りほぼ日本全国の暮らしを経験しましたが残念ながらジャンゴ(田舎)
は秋田の能代だと話すとテキのイメージは「釣り吉三平」の明るい農村を強く思い出されるようでした。これがとても悔しくていくらアキモクは東洋一の会社であったと説明しても信用されずバスケットの能代工業のほうが有名で苦々しく思っておりました。そこでこれまでの誤解を改めてもらうためにちょっとした歴史ある町だったことを証明したいと思い正しい能代のルーツの紹介をさせてもらいました。
 
能代港町
 
その2

« 能代ブルース | トップページ | 薄化粧 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 能代ブルース | トップページ | 薄化粧 »