ジンライム
2度目になりますが人生と酒の触れ合いについて思い出してみました。
ガッコ時代には柳町の酒屋さんでアルバイトしてましたので狸小路にあったスナックやバーなんかに当時の自転車の俗称である運搬車で配達していましていくらでも飲む機会はありましたが呑めば目が回るだけでしたのでお酒には魅力感じなかったと記憶しています。つい最近「カメヤ酒店」の女主人は現在「都亭」の社長さんと聞き驚いています。本格的に飲み始めたキッカケは自衛隊に入り最初に配属された入間基地(米軍ジョンソン基地)での歓迎会でした。先輩から「秋田の人間は酒が強いとかオダテラレ」見事に沈没してしまい翌日は仕事にならず衛生隊で横になっていました。その後 外出禁止の命令をいただきました。しかしながら入間基地は外出できなくても米軍の厚生施設として「ボーリング場」「オフサースクラブ」「日本人クラブ」「入間基地クラブ」などがありました。幸い日本人クラブには自衛隊員の出入りも許可されていたのでした。寿司屋 焼き鳥屋 定食屋 スナックバー 居酒屋 床屋2軒 雀荘や遊戯場とかのコーナーがあり物珍しさもあってか毎日外出してる感じでした。一番ハマったのはビキニマシーンでした。当時の1ドルは固定相場で360円の時代でした。有り金を全部1セントに両替してスマートボールのようなパチンコゲームで現金がでてくるので半端なく楽しかったのです。また基地内をベースタクシーが走っていましたがその配車係は夜になるとスナックバーのマスターで名前は福ちゃんと言って友人でした。そのバーカウンターにはベトナムで戦っている米兵がブラツクジャックを開帳していつも黒山の盛況でした。最初は勝たしてくれましたが最後は全部持っていかれました。カードさばきはプロのマジッシャンで適うアイテではありません。秋田の若者はパンクの毎日でした。やがて賭けるお金がなくなりツケが効く呑み屋でハイボールとジンライムのお酒の訓練が始まったのでした。つづく
ガッコ時代には柳町の酒屋さんでアルバイトしてましたので狸小路にあったスナックやバーなんかに当時の自転車の俗称である運搬車で配達していましていくらでも飲む機会はありましたが呑めば目が回るだけでしたのでお酒には魅力感じなかったと記憶しています。つい最近「カメヤ酒店」の女主人は現在「都亭」の社長さんと聞き驚いています。本格的に飲み始めたキッカケは自衛隊に入り最初に配属された入間基地(米軍ジョンソン基地)での歓迎会でした。先輩から「秋田の人間は酒が強いとかオダテラレ」見事に沈没してしまい翌日は仕事にならず衛生隊で横になっていました。その後 外出禁止の命令をいただきました。しかしながら入間基地は外出できなくても米軍の厚生施設として「ボーリング場」「オフサースクラブ」「日本人クラブ」「入間基地クラブ」などがありました。幸い日本人クラブには自衛隊員の出入りも許可されていたのでした。寿司屋 焼き鳥屋 定食屋 スナックバー 居酒屋 床屋2軒 雀荘や遊戯場とかのコーナーがあり物珍しさもあってか毎日外出してる感じでした。一番ハマったのはビキニマシーンでした。当時の1ドルは固定相場で360円の時代でした。有り金を全部1セントに両替してスマートボールのようなパチンコゲームで現金がでてくるので半端なく楽しかったのです。また基地内をベースタクシーが走っていましたがその配車係は夜になるとスナックバーのマスターで名前は福ちゃんと言って友人でした。そのバーカウンターにはベトナムで戦っている米兵がブラツクジャックを開帳していつも黒山の盛況でした。最初は勝たしてくれましたが最後は全部持っていかれました。カードさばきはプロのマジッシャンで適うアイテではありません。秋田の若者はパンクの毎日でした。やがて賭けるお金がなくなりツケが効く呑み屋でハイボールとジンライムのお酒の訓練が始まったのでした。つづく
マミーブルー
コメント