007
情報部隊では兼務ドライバーとして任務がありましたので業務車1号(セドリックのバン)を乗っていました。
ナビのない大東京の道路を覚えるのは至難のワザでした。今時期は暑く背中にビッショリ汗をかいていました。特に、日曜日の歩行者天国には悩まされ身動きできず変な汗もかきました。輸送科の教官から教わったのは「道に迷ったらとにかく皇居にでろ」でした。そして五十日(ごとおび)=毎月5日・10日・15日・20日・25日と、30日または月末日には時間帯を考えろが頭に残っています。残念ながら4年間勤務して車両無事故表彰の1万キロに届かず惜しかったなぁと思っています。もう時効なので白状しますが捜査科の任務は足で稼ぐが基本なので同僚の通勤定期には大変お世話になりました。一番の思い出はあの旧陸軍中野学校の卒業式に参加したことです。
ナビのない大東京の道路を覚えるのは至難のワザでした。今時期は暑く背中にビッショリ汗をかいていました。特に、日曜日の歩行者天国には悩まされ身動きできず変な汗もかきました。輸送科の教官から教わったのは「道に迷ったらとにかく皇居にでろ」でした。そして五十日(ごとおび)=毎月5日・10日・15日・20日・25日と、30日または月末日には時間帯を考えろが頭に残っています。残念ながら4年間勤務して車両無事故表彰の1万キロに届かず惜しかったなぁと思っています。もう時効なので白状しますが捜査科の任務は足で稼ぐが基本なので同僚の通勤定期には大変お世話になりました。一番の思い出はあの旧陸軍中野学校の卒業式に参加したことです。
コメント