« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »
昔から守銭奴(金をため込むことばかりに執心する、ケチな人。)をたくさん見てきたが舛添みたいな奴は記憶にありません。居酒屋に呑みに行くと二人でタクシーに乗ると100m手前で用事思い出したとか言って降りたり 会計精算の時にトイレに消えたり 電話したり 狸寝したり 作戦はいろいろあるようですが一番笑ったのは財布落としたとか言い張り自分を正当化するために電車賃まで持っていく強者もおりました。人にたかるが自分ではオゴラナイタイプです。どちらかと言えば体育系よりも人間関係希薄に育ったガリ勉タイプに多いようでした。その手は食わぬは桑名の焼き蛤ですがつい騙されてしまいました。そんな人間はあまり楽しい人生送っていないようです。セコイ人生は楽しく思えないムッチーです。
小汚い舛添都知事のセコイ話は飽きてきました。
社会的に地位のある人がこの程度ですから日本は病んでいるのです。政治に無関心な国民にも責任があります。なんでも人任せでは重い税金を払って馬鹿を見るだけでしょう。ムッチーが自衛隊入った頃は周りから税金ドロボーとか言われたことがありましたが横領とは訳が違います。犯罪者舛添が牢屋でクサイメシを食べる日は時間の問題のようです。あまりにも情けないトップリーダーでした。
今日は清原裁判の初公判です。なぜか釈放された日に焼肉ランチを差し入れた時の写真が紹介されていました。防衛庁時代は道路はさんで叙々苑六本木店がありましたが時々食べたカルビ定食を思い出しました。なんと値段は1,200円から2,400円になっていました。
舛添要一知事の言い訳三昧の会見で見切りをつけた都民は次期都知事の話で盛り上がっているようです。通常 職場で詐欺や横領したらクビは当たり前です。ドロボーした人が品物返しても罪は消えないでしょう。これがセーフだったら警察はいりません。本人はこのまま居座るようですがこのままで困るのは都議会の連中でホッテ置いたら次の選挙で自分の落選が見えてますから辞職させないといけない方程式が生まれる訳です。風雲急を告げる跡目争いになりましたムッチーの予想では「東国原英夫」と「橋下 徹」の一騎打ちになりそうですが本命として人間が正直そうな「そのまんま東」にそのまんま都知事になってもらいたいと思っています。根拠は嘘つきは本当に疲れるからです。はい
人の不幸は我が身の幸せとか蜜の味とか言うようですが舛添都知事の苦しい弁明を見てると楽しくなるムッチーがいるようです。ちょっとエスなのかも知れません。昔のロッキード事件では「記憶にありません」が流行っていましたが今では「精査してから」「秘書が」「事務方が」「妻が」の言葉が主流のようです。「精査」を繰り返す犯罪者は時間を下さいとかの意味でしょうが精査をするのは警察の仕事ではないかと思うムッチーです。舛添氏の言い訳を聞いているとモラルと品性が欠け人の上に立つ器ではないような感じです。往生際も悪いようです。将棋に例えたらツンデいますよ。へば!
p>
人間誰でも叩けばホコリがでるようですが舛添都知事の不正は引っ越しゴミのように相当大きいような気がするムッチーです。昔 世田谷に住んでいましたが世田谷はグルメの街で自分のカネでは簡単に入れないお店が多く入りたくても素通りしていた気がします。そん環境ですから 本格イタリアン 高級天ぷら 横浜中華街にも店だしている中華店ですか? 回転寿司だって3万円分も食べきれないでしょう。そして二流ホテルに泊まるのは恥ずかしく政党交付金をちょろまかした税金で家族旅行や食事に行くのは恥ずかしくないようですが普通は逆だべよ。こんなウンコ野郎が首長やってる仕事は当然自分のフトコロを増やすことしか考えないイカサマ仕事が予想できます。元都民として腹立たしい気持ちで一杯です。そして不必要経費は返上してもらいたいと思います。自分自身のことを棚に上げ そ知らぬふりをして他人の批判や非難をする反省ない評論家ばかりですが勿論 ムッチーもその一人ですがそれでも嘆きの言葉しか出てきません。
p>
舛添都知事に政治資金規正法違反の疑いが浮上した。
週刊文春の調べで舛添氏は2013年1月3日に千葉県木更津市のホテル「龍宮城スパホテル三日月」における「会議費用」として237,755円を計上して翌年も1月2日にやはり「会議費用」とし133,345円を計上その金額はあわせて371,100円となっています。ホテル関係者から次のような証言を得たようです。「二回とも会議は行われていません。舛添さんはお子さんを連れて家族でご利用になりました。いずれの年もグレードの高い部屋に泊まったと思います」と、話した。政治資金には国民の血税である政党助成金が含まれています。もしこの証言が事実ならば舛添氏は自身の家族旅行の代金を血税で支払いかつ「会議費用」と虚偽の記載をしたことになります。ここにきてメッキと頭のハゲ具合が目立つようです。ますます悪人顔に見えてきました。アウトでしょう。
定年退官してから浦島太郎として故郷に帰ってから10年経過しました。
お陰様で大きな病気もせずなんとか生きていますが現役時代と比べ贅沢はできませんが毎日ストレスもなく暮らしています。普通 世間では第2の人生とか言ってますが人生に第1や第2があるわけでなくコレもアレも人生なんだと思っています。最近「断捨離」と、いう言葉が妙に引っ掛かっていますがボンヤリ考えてみますと捨てることで得るものがあるんだとこれまでの人生でたくさん教えられたような気がします。人も物も同じですが結果的には捨てちゃえば楽になるのであれば捨てるのが人生なのかも知れません
断=入ってくる要らない物を断つ
捨=家にずっとある要らない物を捨てる
離=物への執着から離れる
徹夜で応援しましたが錦織 無念の準決勝敗退です。
今のジョコビッチには誰も勝てないような気がします。しかし 前回のマイアミに比べて格段に良い試合が出来ているので調子が上がっています。少しチキンなところがあり決め手不足ですがこれも神様からの試練でしょう。これから続くローマ・全仏に全面的に期待してます。
大館の小母さんから比内鶏のたまごをもらい毎日卵かけご飯ばかり食べていたら持病である痛風の発作が起きてしまいました。最近では久しぶりです。ここ2.3日は湿布と痛み止めで格闘しています。卵の黄身とビールのプリンタイはよくないことは知っていましたがこれ程とは思いませんでした。加えてお酒もオーバードリンクだったのかも知れません。お酒は嫌いなほうではありませんので良く嗜みます。「甘味、酸味、苦味、渋味、辛味」の五味があると言われこれらが旨く調和したものが良いお酒なのだそうです。一方 人にも五味があるようです。「そねみ、ねたみ、うらやみ、やっかみ、ひがみ」がありこれらを人間が克服してこそいい味がでるようです。
今日の行事は「能代カップ」と「山田 久サブマリン球場」の新装開店がありどちらを応援しようかと迷いましたがガキのころよく遊んだ山田先輩と話ができる可能性ありかと思い高校野球にしましたが外野席から姿を確認するだけでした。偉くなったのでキヤスク話はできません。今回の目玉は早稲田実業の清宮君が背番号8番をつけてファンから熱い視線を浴びていました。まだ 眩しいオーラはなく真面目な高校生との印象でした。今回の改装は電光掲示板を発光ダイオード(LED)に変えて内野の砂を入れ替えたようです。残念ながらネットの調子が悪く動画だけです。勘弁してください。
権力・VIP待遇が好きで悪代官を演じる舛添都知事には世間の目は厳しく大バッシングです。前知事の猪瀬さんは個人に金を借りたのに舛添は税金を湯水のように使うわけですからレベルが違うようです。この事案でオトコ上げたのは前大阪知事の橋下 徹のAランクの常識あるコメントで次期東京都知事待望論まで出てるようです。そしてオトコ下げた奴はなんでテレビの解説しているのか理解できないテリー伊藤「舛添のやってること認めないと良い人材集まらない」とかアホコメントして寝言は寝てから言ってもらいたい気がするムッチーです。こんな人間のことを秋田では方言で「ハンカクサイ」男と、イイマスネ。
明日から高校バスケットの能代カップと能代球場(山田久志サブマリンスタジアム)の改修で高校野球記念試合として早稲田実業学校(東京)を招いて県内の3校と対戦するカードが用意されており昨夏に衝撃デビューを飾った早実の強打者清宮幸太郎選手(2年)も参加予定とのことです。記念セレモニーは3日午前9時30分から同球場で行われ入場無料とのことです。試合日程予定は次の通り。
能代カップ
福岡大学附属大濠高等学校 | 福岡県 |
洛南高等学校 | 京都府 |
市立船橋高等学校 | 千葉県 |
帝京長岡高等学校 | 新潟県 |
明成高等学校 | 宮城県 |
県立能代工業高等学校 | 秋田県 |
桐生市立商業高等学校 | 群馬県 |
盛岡白百合学園高等学校 | 岩手県 |
県立三沢商業高等学校 | 青森県 |
県立能代高等学校 | 秋田県 |
県立能代松陽高等学校 | 秋田県 |
住みたい街 絶対王者は5年連続トップだった「吉祥寺」がついに「恵比寿」に抜かれた。
主な理由は 4路線が乗り入れる駅の利便性や洗練された街並みの印象 資産価値やステータスといった観点からによるものらしい。防衛庁時代は人事異動があれば公務員宿舎が一番のトラブルネタで調整が難航しました。階級が高いと比較的官舎に入り易かったが若手幹部は自分で探す人もいましたがとにかく都内は家賃が高いので暗黙の価格差基準もありました。通常 まぁ普通のアパートで皇居を基準にして
山手線内(10万円)
環状7号線以内(9万円)
環状8号線以内(8万円)
多摩川以内(7万円)
で相場がそれぞれ約1万円の差がありました。現在ではもっと値が上がっているようです。これでも駅から近い場合は少し色がついていました。ムッチーは六本木の時は営内だったのでロハでしたが世田谷・用賀では環状8号線以内(8万円)で駐車場が3万円でした。今考えるとよく払ったなぁと感心してます。当時の「吉祥寺」や「恵比寿」は未開発の田舎街だったので何にも感じません。
舛添知事の適当な言い訳で公用車は「動く知事室」とかの言葉でちょっと前にキャリア役人が愛用した「居酒屋タクシー」を思い出した。しかし 舛添知事にはまったく問題意識が無さ過ぎる気がするので良識ある都民に早めのリコール運動をお願いします。これから五輪に金が掛かるのに知事にまで掛かるんじゃたまったものじゃないでしょう。彼は人相が悪いのでムッチーは最初からダメだと思っていたがこんなウンコ男だとは予想があたり情けない感じです。
最近のコメント