« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月の記事

2016年1月31日 (日)

見事な逆転

週刊文春を買ってまで見たくはありませんが政治家や芸能界の醜い裏の部分を暴露してくれますので重宝な週刊誌です。悪代官の甘利大臣や良かったのは外面だけで腹黒かったベッキーの問題は少しショックを受けました。まぁ 人間の現実なんて正直こんなもんでしょうけどあまりにも露骨すぎると悲しくなります。本日未明 サッカーのオリンピック代表がアジアチャンピオンになりました。2点差つけられた時点で駄目かと思いましたが見事な逆転劇でした。表彰式で選手の笑顔を見てたら感動してしまいました。人間関係もスポーツと同じく爽やかでありたいものです。

2d6bf412

凹む時間

演歌の花道じゃないけど「人生出会いがあれば別れもある」の言葉が沁みます。
ムッチーは転勤族で仕事も総務・人事でスポーツ大好き人間ですからたくさんの人と出会いや別れがありました。なぜか定年退官後は人づきあいが煩わしくなり無断で携帯を変えたり義理を欠いたりしましたが最近どこからとなく情報が入り友人が千の風になってどこかに行ったと聞くことが多く凹む時間が増えました。諸行無常ですから仕方がないことかもしれませんが寂しいことです。歳を取るとなかなか友達が出来ないもので勝手ながら古き良き時代を懐かしむ時間も増えました。



2016年1月30日 (土)

人相教室

昔 千駄ヶ谷で浅野八郎先生の手相・人相教室に1年ほど通い勉強させてもらったことがあります。いかにも悪代官面した甘利大臣 方や頼りなく映る石原大臣 誰の目から見ても悪代官の軍配は甘利大臣に上がるようですがいずれにしても50歩100歩の気がします。手相は見られませんがあちらが立てばこちらが立たない政治の世界 国民もツラの勉強は必要な気がしてます。

下衆の極み

昨日は甘利大臣関連のニュースばかりでした。
なぜか不思議なことに罠に嵌められて気の毒とか、辞任は潔いとか擁護する人間がおり変な勘違いしている人がたくさんいてガッカリしました。業者から金を貰ったのは事実であり秘書が独断でやった事だと言い逃れしている人間がなんで潔いのか理解できないし何をもってして、気の毒になるのかさっぱりわかりません。特に 気に入らないのは自分の指揮下にある秘書にすべてを転嫁するなど親分として見苦しく卑怯な行為です。言い訳原稿は早口で棒読みですから途中から何言っているのかチンプンカンプンでした。最近 下衆の極みとかよく耳にしますが甘利大臣は言葉のお手本のような人でした。まぁ これから下衆の極みの呪いが身にふりかかるでしょうけど辞任は国民にとって結果オーライのような気がします。

2016年1月29日 (金)

人材不足

なんと言い逃れしようが賄賂を受け取ったと認めた甘利大臣は「口利き」があったと見るのは世の中の常識かと思います。これからは疑惑の具体的な追及されるのでたくさんボロが出そうです。
ムッチーもビール券や商品券は大好きですが仕事もしないでタダ頂くのはいくらなんでも気が引けます。こんな人が日本経済の船頭だったわけですから景気が良くなるハズがありませんし阿倍政権は信用できません。後任者は過去フクシマの原発を第7サテアンと発言した慎太郎の馬鹿息子 伸晃のようですが評判は極めて悪くアベ政権も人材不足のようです。

1c475f25s

2016年1月28日 (木)

築城3年落城1日

甘利明大臣は内閣府で記者会見し、週刊文春が報じた金銭授受疑惑の責任を取って辞任すると表明した。しかし これは収賄側である甘利サイドの一方的な話であり贈賄側のS社の話もあるので辞職や逮捕はこれからでしょう。記者の「築城3年落城1日」の言葉が妙に印象が残りました。他にも肩を叩けばホコリがでる政治家がたくさんいるようですので国民としては早くマトモなルールを作って欲しいものです。

2016年1月27日 (水)

立身出世

今日 偶然にも青春時代の嬉しい出来事を発見しました。
六本木の防衛庁時代同じ職場
だった中尾士長(2佐)です。昔の位で言えば中佐です。見事に立身出世されまして婦人自衛官として航空自衛隊初の「御前崎の基地司令」に就任されていました。2等空佐ですからあの時から数えてなんと階級が10個も上がった計算です。ホントにびっくりポンです。昔から聡明で明るい人柄だったので偉くなるとは思っていましたが基地司令とは恐れ入りました。アッパレ アッパレ です。当時先輩だったムッチーも愉快で涙がでるほどです。なんと昔は基地司令からお茶を入れてもらっていたことになりますから信じられません。そこでエピソードを一つ 登庁して机に座り朝食のパンを食べているとコーヒーを入れてくれまして「朝から菓子パンですか?」と、きつい一発をもらっていました。その優しさは今でも忘れられません。時の流れで誰にでもやってくる「ビフォー・アフター」も関係なさそうで相変わらずの美人のようですので安心しております。

写真はここをポチをして下さい。


2016年1月26日 (火)

ガッツポーズ

錦織、ジョコビッチに完敗です。
サーブやレシーブは互角ながら試合運びがまだまだアオイ錦織です。挌上戦では先手取らないと苦戦でしょう。あと気になったのは錦織のシャープさのないガッツポーズです。スピード感がなく気持ちに締まりがない感じで凄味がなく気が抜けそうです。チャンコーチにはスキルを教えてもらい他に分野の違う勝負勘や盆に明るい鋭いコーチが必要な気がします。世界をとるにはまだ実力不足のような気がする試合でした。

同情論

甘利明大臣は記者会見で週刊文春が報じた金銭授受疑惑をめぐり現金を渡した千葉県の建設業者について「先方は最初から隠し録音をしたり、写真を撮ることを目的とした人たちだ。こちらは慎重になっている」と、述べました。そして身内の高村正彦副総裁は「わなにはめられた」と、同情論がでているようですがこの高村副総裁の発言はどうも論点がズレているようです。同情して欲しいのはこんな金目政治家どもに大切な税金を好き勝手されてる我々納税者なんですけど・・・こんな国民を無視する考え方は自民党だけです。たとえはめられたとしても口利きと現金を受け取ったのが事実なら完全にアウトです。野球なら隠し玉でアウト 誘いに乗ったらサッカーでもレッドカードです。世の中 普段 ま・と・も・に行動していれば相手にはめる意図があったとしてもはめられる事はまずありませんけどネ へば!

寒い沖縄

この冬一番の寒気で沖縄ではストーブが売れているようです。
現役時代は内地と沖縄勤務者との勤務交代作業があり1月2月には福岡と沖縄にある部隊で1年おきに沖縄異動交流会議がありました。なんだかんだで今時期7.8回は沖縄に出張してました。もちろん土日がありますのでゴルフバックは宅急便で直接ゴルフ場に送っていました。守礼カントリー サザンクロス パームヒルズゴルフリゾートが主戦場で友達もでき暮らしや生活は少しだけ教えてもらいました。沖縄で勤務してる人は最初の1年だけは寒くないが2年目からは寒さを感じるようでジャンバー買ったりコタツ用意したりすると聞いていました。桜が咲く季節で気温が15度もありましたが今回のように「あられ」が降ったり「魚が浮いたり」するようなことは聞いたことがなく異常気温なんだなぁと思います。こうなるとストーブも必需品でしょう。身体の慣れは不思議です。これで食べ物よかったら沖縄暮らしは最高で永住したいところですがタマニ遊びに行くのがベストかと思っています。へば!

2016年1月24日 (日)

佐渡ヶ嶽部屋

大関 琴奨菊(福岡・柳川出身)が日本人としてなんと10年ぶりの優勝です。
先代の佐渡ヶ嶽部屋親方
(元横綱 琴櫻)とライバル関係で国体で戦ったことがある先輩とは小牧管制隊で同じ職場でした。昭和49年長嶋が引退した年にムッチーは3曹に昇任し山口・防府で下士官教育受けていました。先輩は福岡・春日に実家があり九州場所になるとマイクロバスで力士を九州体育館まで送迎していたようでした。ボランテアながら佐渡ヶ嶽部屋とは顔パスでした。当時の新幹線は岡山止まりだったが防府から博多までは3時間もあれば十分でした。日曜日の千秋楽にチャンコ食べに出てこいと言われて御馳走になったことを思い出しました。酒もメシもなんでもどんぶりを使い口癖はごっちゃんでした。いまではメンバーも入れ替わって知っている人はいませんが大相撲と係った数少ない思い出です。佐渡ヶ嶽部屋の所属力士は「琴」という1字が頭に付けられた四股名を名乗っているがこれは11代佐渡ヶ嶽の故郷である香川県観音寺市にある琴弾八幡宮に由来しているそうです。

2016年1月22日 (金)

福寿草

もう、かれこれ5~6年は食べていませんが秋田と津軽の県境にあるレストラン福寿草 イカ刺し丼がお勧めです。値段は¥780

3db22f77e07c8446e9fa3df065a7f6db

O0360027910562863592




逮捕確実

賄賂を受け取ったのは事実だと秘書が話していますので国会が終了時点で逮捕確実な甘利大臣です。こんな人が担当する環太平洋パートナーシップ協定(TPP)は国民の為でなく自分の私欲を増やすための仕事かと予想されます。民主党の高木義明国対委員長は「農家に大きな生活の変化を強いる立場にありながら、こうした疑惑が出てきた。極めて問題は大きい」と指摘。首相の任命責任も「当然問われてくる」と語った。維新の党の石関貴史国対委員長も「国民の視線、庶民の実感から糾弾する。古い体質の自民党に戻っている」と批判した。ムッチーは自民党も民主党も関係ないけどこんな人間に投票する国民も情けない気がします。まったく情けない日本の政治です。

2016年1月21日 (木)

とらやの羊羹

「2013年11月14日には大臣室で甘利大臣に面会。桐の箱に入ったとらやの羊羹と一緒に封筒に入れた現金50万円を「これはお礼です」と渡しました。これは千葉県内の建設会社の総務担当者が週刊文春の取材に応じメモや録音を基に金銭の授受を証言したようです。これは政治資金規正法とあっせん利得処罰法違反の疑いであるとのことです。総額は証拠が残るものだけで1200万円に上るというから恐ろしい話です。告発の理由として甘利サイドから裏金をどんどん釣りあげられタカられるようになって元支援者はキレてしまったという事らしい。断ると根回しはしてもらえなくなるが覚悟の告発のようです。甘利大臣はアウトで阿倍政権も任命責任で攻められ時間の問題のようです。これだから政治家は信用できまへん

2016年1月20日 (水)

通路確保

今朝は大雪でした。
ショウガナイから通路確保のため雪寄せしています。時間が経つと
固まってしまいスノーダンプでは間に合わなくなり本格的な土方作業になり翌日は身体の節々が痛くなるパターンですから直ぐやるよう心掛けてます。この間 無事に前期高齢者の仲間入りしましたので正直苦痛になっていますがなんでも慣れることが大事です。へば!

おらほの街 能代

 

必勝不敗

全国大会優勝58回を誇る高校バスケットボール男子の名門・能代工(能代市)が秋田県高校新人大会決勝リーグで3位となり昭和43年の全県高校総体以来48年ぶりに県大会タイトルを逃した。
なんと負けてもニュースになる学校はムッチーの母校でしてこのニュースは嬉し恥ずかしの複雑な感じがします。第1回目のタイトルは昭和42年(1967年
)の埼玉国体でしたムッチーが高校2年生の時で記憶にあるのは3秒前の逆転劇だったと思います。最近は勝てず全国制覇は忘れるほどしてません。しかし考えてみれば全国高校スポーツ大会でこれほど勝った学校もないかと思います。去年練習を見に体育館まで行き後輩に「最近駄目だな!」と聞いたら「そろそろです。」と、答えてくれました。そして暮れの選抜ウインターカップ大会で久しぶりに全国で3位になり頑張ったなあと思っていましたが今回の新人戦はメンバー作りが遅れただけでしょう。それにしても思い起こせばこの秋田の新人戦はいつも1年生だけで勝っていた大会で少し残念ですがただただ後輩の言葉を信頼するだけです。ケッパレ!

 

2016年1月18日 (月)

人間力

最近起きた関越のスキーバスの転落事故や川崎のマンション傾斜問題は国交省で秋田市の有機肥料偽装詐欺は水産省です。いずれも監督官庁の手抜きからくる検査不十分で再発した事故です。またまた化血研や腐ったトンカツ問題なんかもアホの政治家が作ったザル法律を役人は真面目に履行しないので事故は繰り返すばかりです。どこが世界一優秀な役人なのか教えてもらいたいものです。それも知らない国民の目は節穴でしょう。学歴があって人の上に立つ人間は少し自衛隊で鍛え上げ社会が認めたホンモノの人間だけを採用すべきかと思います。上から目線ですが今の若いもんは肩書だけで少し人間力が足りない気がしてなりません。

2016年1月17日 (日)

神戸記念日

あれから21年経ちましたか? 
ムッチーはあの日 ゴルフの埼玉県アマチュア予選の練習で0600に出勤してましたが地震のことは知らずストーブで暖をとりながらテレビで阪神淡路大震災を
知りました。
神戸が大変なことを知りこれは災害派遣になりそうなので隊長に電話で許可を取り総員を非常呼集をさせました。隊長からは「上級司令部の指示を受けろ」との指示だったが
困ったことに普段威張り腐っている偉い上級部隊の担当者は待ての一点張りでウロウロするばかりで頼りなく初動が遅れると大変なことになると思い頭にきたムッチーは急いで災害派遣準備の指揮所を開設しました。それが後で航空自衛隊唯一の阪神淡路大震災の対策本部になったわけですから今考えるとアッパレでした。あれから部隊では3日3晩寝ないで災害派遣の為のホーレンソウ(報告 連絡 調整相談)ばかりでした。よってゴルフコンペどこではなく簡単に予選落ちしましたがなんか人生における大切なものを教わった感じで勉強になりました。手前味噌ですがあの時はよく頑張ったなぁとムッチーは勝手に「神戸記念日」と、命名して当時を懐かしんでいます。

2016年1月16日 (土)

数字が出ない

経済のことはあまり知りませんが昨日民主党の石橋通宏委員から日銀の黒田東彦総裁に「あなたは2年前の着任時に景気回復させると約束しましたがあの2%の数字はどこに行ったのですか?」総裁は中国経済のバブル崩壊 石油の値下がりが想定外とのことで相変わらず言い訳ばかりで先が見えないと話しました。石橋委員は「いつまでそんなこと言ってるんですか?」「じゃ いつになったら改善できるんですか」と、聞いたら「2016年度後半に2%に達する可能性が高いが、石油価格の動向次第で前後する」と答弁した。なんとなく頼りない逃げの手で空々しい感じでした。国民から見たらリアルに対応できなかったり数字の出せないトップはトットと退陣するのが国民の為だと思いますがみなさんどうですか?

2016年1月15日 (金)

ムード歌謡

今日は運勢が悪かったので外出を控えようと思っておりましたが野暮用が出来ましたのでホームセンター サンデーに顔出しました。簡単な買い物だけだったので直ぐ帰ろうと思いレジに直行しましたが生憎渋滞ができていたので歌謡曲売り場でアブラを売っていたら偶然にも以前から探していた秋庭豊とアローナイツのCDを発見できました。ムード歌謡の王様ですでにグループも解散していたのでツタヤにもなく諦めていましたがホームセンターで見つけるとは皮肉な感じです。運勢なんかアテにならないものです。

2016年1月14日 (木)

成人の日

ムッチーも人並みに成人式には参加できましたがあまり記憶には残っていません。
何しろほぼ半世紀近くになりましたので忘れています。確か儀式の場所は入間の米軍の体育館でした。当時の内務班は入間から横田に通勤する米兵の隣の宿舎だったこともあり毎日朝までパーテーで盛り上がっていたようでした。ジャズが流れジャパニーズパン助と踊り狂っていたようでした。当時はベトナム戦争の真っ最中で米兵もアトサキなかったような感じでした。明日の命の保証のない人間の心理はいまでも理解できません。お世話になった日本人クラブのマスターからあいつもこいつも死んだと聞かされ人間の命とは何なんだと考えされられた時間でもありました。最近日本の成人式では若者が壇上に上がり周りを困らせるような事案が発生してますがムッチーから見たらとても滑稽な出来事であり幸せについて教えてあげる大人がいないことがとても残念に思います。

驕る平家

人の不幸は「我が身の幸せとか蜜の味とか」申しますが好感度MAXだった優等生のベッキーさんも法律に違反したり会見のウソがばれては野次馬に喜ばれるばかりです。世の中を甘く見ると即転落人生が待っています。平家物語では驕る平家は久しからず(おごるへいけはひさしからず)とかの言葉があり地位や財力を鼻にかけ傲慢な振る舞いをする者は、長く栄えることなく滅びるということです。残念ながらいつの時代も例外はあまりないようですので気をつけたいものです。へば!

ジャッパ汁

アリナス体育館で汗を流した帰りいつものスーパーに寄り食糧の補給です。
鮮魚コーナーでは季節ハタハタが終わり主役は「旬」の味覚の代表選手「鱈」に変わっていました。1匹 3000円くらいの値がついていましたがそんなに食べられないので一皿 600円の切り身とダダメ白子とネギを籠に入れ今夜は「ジャッパ汁」です。いつもはユズの酢醤油が好きですが今夜は味噌に挑戦です。なぜか汗を流した日の晩酌は現役時代食べた宴会料理より数段美味しく寒い冬に心身ともに温めてくれます。
故郷に帰って良かったなぁと思う瞬間でもあります。極楽! 極楽!田舎は最高だっぺ

Tara_main

Img_3

Taranabe

2016年1月13日 (水)

ドンパン節

今日も国会では舌戦で荒れ模様です。
最近 国会中継で気になるのは質問者の横に人相の悪い男が映っております。よく見たらオラガ国(秋田2区)
の代議士 金田勝年大先生ではありませんか?自民党から頂いた役割は野党の質問者にドスの聞いた目で睨みつけることのようです。これまで本人が代表質問したのは見たことがありませんので少し本業のほうで活躍してもらいたいと思います。官房長官の菅 義偉も秋田・湯沢の出身ですが担当記者の評判は嘘つきでへそ曲がりだと評判が悪く秋田の面汚しのようです。故郷を愛するムッチーとしてはなんとも情けない気持ちでテレビを見ています。うーん まんじ 残念だ!

SMAPが解散

どうでもいい話ですがSMAPが解散のようです。
時期はまだ決まっていないようですがキムタク以外はジャニーズ事務所から独立するそうです。SMAPは91年にCDデビューしてバラエティー番組で幅広い人気を得て大ブレークするや木村が「ロングバケーション」などのドラマ主演で不動の人気を獲得。中居がバラエティーやスポーツ番組の司会やキャスターとして才能を発揮するなどメンバー個々の活躍もあってスーパーグループに成長しました。これまで相当稼いだのでお腹いっぱいになったのでしょう。グループとしては売り上げ250万枚の大ヒットを記録したシングル「世界に一つだけの花」をはじめ「夜空ノムコウ」「らいおんハート」など思い出します。確か最初は6人だったがグループを飛び出し勝負の世界を選んだ森 且行もオートレースの世界ではスター選手になっているし記憶するジャニーズでは一番のグループかと思っています。まぁ 生き方としては森が一番カッケイイいいべ

2016年1月12日 (火)

パートに出て25万円?

パートで25万円ですか?
どこかアンベーが悪るそうなシンゾーのバカ答弁には呆れます。パートで25万円も稼げる国とはどこの国の話をしているのでしょうか?これがまともに働いたことのないお坊ちゃま育ちで世間知らずのリーダーの発言ですから国民は堪りません。まったく現実とズレていませんか?自分は国民の血税で毎日豪華会食や接待ゴルフ三昧の生活しながら現実の社会や庶民生活をまったく知らない感じです。ちょっとパートに出て25万円の収入があるならシングルマザーの貧困、ひいては子どもの貧困なんて無くなるし、大学生が阿漕な奨学金を借りる必要も無くなります。こんな悪代官の情報公開もしない大手メディアの腐敗っぷりもまさに底無しです。国民のユルサも半端ない感じで恥かしくないのかと腹が立ちます。よく現実を見て下さいよ!現実を!

2016年1月11日 (月)

化け物

雪のない正月も終わりここ2日ほど続けて朝は雪寄せで汗を流しています。
これが北国における普通の暮らしであって今までが普通ではなかったのです。それにしても雪のないことは有りがたいもんだと今更ながら感じます。
先日 春高バレーで八王子実践の東谷玲衣奈(とうこく れいな)」選手を褒めたばかりですがノーシードから優勝に貢献した下北沢成徳のエースの黒後 愛(くろご あい)
選手(2年)も東谷選手に負けないぐらいの化け物でした。次から次へとスター誕生とは嬉しいかぎりです。明日という字は明るい日と書きますが若手の活躍は日本の明日につながり気持ちが明るくなります。

Kurogo

カラオケ

 

2016年1月10日 (日)

マラソンタオル

奈良県の小学校では常識という「マラソンタオル」なるアイテムが話題になっているようです。奈良出身者の多くからは「え、マラソンタオルって奈良だけなん!?」とローカルネタだったことへの驚きの声があり県外からは「マラソンタオルって初耳だ」と謎のキーワードに食いつくムッチーです。

Kuro_160107marasontaoru01


Kuro_160107marasontaoru06
奈良の隣で京都の夜

2016年1月 9日 (土)

Tomorrow

春高バレーの女子準決勝を久しぶりに観戦です。
結果は八王子実践(東京) 3-1 金蘭会(大阪)だったが想像以上にハイレベルな戦いでした。特に目立っていたのは八王子実践の1年生エース「東谷玲衣奈(とうこく れいな)」選手でした。ガーナ人の父を持つハーフで8歳からバレーボールを始め運動能力は入学当初から高かったが、「この2日間で化け物になった。大舞台に上がったことで覚醒した」と貫井直輝監督が目を細めていた。本人は
「いつもより高く飛べて、相手コートがよく見えた。楽しいです」と満面の笑みでした。スパイクは体重が乗っかった重いボールで今でも世界に即通用です。オリンピックではエースで活躍すること間違いないようですので顔写真を乗っけました。現在 身長 171 ㎝ですが今伸び盛りで日々成長してます。数年後の全日本がめちゃくちゃ楽しみです。

Imgres55


Tomorrow Song

2016年1月 8日 (金)

最後の1個

大皿料理などで最後に1個残ったものを地方ではなんて言っているんでしょうか?

青 森    「津軽衆~!」 津軽の人の遠慮がちな性格を
関 東    「関東の一つ残し」
茨 城    「たからもの」  
長 野    「信州人のひとくち残し」
関 西    「遠慮のかたまり」
熊 本    「肥後のいっちょ残し」
秋 田    「知らない」

D0054276_2019589

2016年1月 7日 (木)

春の七草

今日は七草です。
ガキのころ暗唱したものは忘れないものです。

「せり、なずな、おぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」

この7種の野菜を刻んで入れたかゆを七草がゆで邪気を払い万病を除く占いとして食べる。呪術的な意味ばかりでなく御節料理で疲れた胃を休め野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあるそうです。

Haru773

2016年1月 6日 (水)

ライフスタイル

昨日は築地最後の「初競り」とのことで1400万円のマグロの映像がTVにたくさん映っていました。色艶が良くヨダレが出そうなトロでした。最近ではクルクル廻るお寿司屋さんに出入りして目を回していましたが時には廻らないお店で美味しいトロを食べ請求書を見て目を回したいものです。
今年の4月から「電力自由化」が始まり今より確実に値段が安くなるようです。さまざまな企業が手を挙げているようで「たくさんのサービスの中から選ぶことができるようになる」とのことですが選ぶにも大変なようです。
詳しい人の話に寄れば現在1月8,000円をボーダーラインとしてお得感があるようなので会社よりもライフスタイルに合わせたほうがよろしいとのアドバイスがありました。広告はこれからですのでゆっくり検討したいものです。

2016年1月 5日 (火)

同級生

日本の「歌手 競輪評論家 画家」の肩書のある友川カズキとは同級生になります。
彼は能代工業の建築科でムッチー(機械科)
の隣の教室でした。最近知ったが1年浪人していたので生年月日では1年先輩のようでした。在学中はバスケット部のマネージャーだったことは知っていたがほとんど会話することはありませんでした。当時は能代工業のバスケ部の売出し中で全国制覇56回の歴史が始まったばかりなので敷居も高く時間もない感じでした。何しろ飛ぶ鳥落とす勢いとか破竹の勢いとかの言葉がぴったりでした。ムッチーは月曜日の朝礼の時に監督の勝利報告が楽しみでした。卒業して社会人になり友川を意識したのは趣味のCSスポーツチャンネルでした。時々競輪の旅打ちで登場して盛り上げたり出版した本読んだりして「まだこいつは素人だなぁ」と思っていましたがとにかく正直で一途な姿勢が好きでムッチーと似た感性を持っているなぁと意識したもんです。ホームは渋谷のライブハウスで頑張っているようですが死ぬ前に一度人生について語りあいたい一人です。

2016年1月 4日 (月)

体幹 青トレ

第92回箱根駅伝は青山学園大が往路に続き復路もトップを走り続ける完全優勝で総合2連覇を飾った。なにか雰囲気的に選手の走りに余裕が感じられると思ったら評論家の先生が青学大選手のフォームは他大学と比べて姿勢が良く腕の振りもなめらかだと解説していた。実は2年前から独自の体幹トレーニング「青トレ」を導入してからだそうです。その先生はフィジカルトレーナーの中野ジェームス修一氏とのことです。中野先生は単に教えるのではなく能動的に考えさせることを重視。5、6人のグループに分け、骸骨の模型 筋肉図を前に2、3時間議論させた。「自分でメニューを出せば5秒で終わるが選手に考えさせた方がやる気も出る」。今では選手たちの会話に「長腓骨(ひこつ)筋、ヒラメ筋(ともにふくらはぎの外側の筋肉)」と専門的な筋肉の名称が飛び交う。体を漫然と動かさず鍛える箇所その意味を理解しトレーニングは楽しくなりその効果も増したようです。専門的なことは理解できないが昨年からは加速力が増すフォーム作りに取り組み頭と胴体を動かさず肩甲骨を大きく動かす。腕は引くだけでなくひねりを加えさらに可動域を伸ばした。体幹が安定したからこそ取り組める課題のようです。難しくてあまり意味はワカリマセンがいろいろ工夫しているようです。

長腓骨(ひこつ)筋、ヒラメ筋

6902_2

肩甲骨

18ef0ca7b6891d53e9e5237861a2c6cc

選手の走り

2016年1月 3日 (日)

マンネリ

大晦日の紅白歌合戦の視聴率は39・2%で歴代最低記録だったようです。
もともと視聴率なんて騒いでいるのは関係者だけで見る側からはチャンネルを変えるだけですからノプロブレムです。ムッチーは裏番組の総合格闘技の合間に紅白をのぞくだけで十分でした。今回で 森 進一が紅白を卒業すると宣言しているのにマッチがなんでトリなのか不思議でした。貢献度からいっても森 進一の「おふくろさん」でしょう。ジャニーズが多数出演してもヒット曲が無いなら辞退してもらいたいものです。その年頑張った人はたくさんいるのにジャリタレントばかり起用してどこが国民的番組ですか?そして男勝り和田アキ子は図々しく居座っているようですが「あの鐘を鳴らすのは除夜」の鐘だけで十分です。NHKは強制的に受信料を取っているわけで事前に国民から推薦アンケートで意見を吸い上げたりの努力が足りません。これではマンネリ解消も視聴率も無理だべな。

2016年1月 2日 (土)

第9航空団

今年の防衛白書によると那覇基地に第9航空団を新設し発足させるようです。
最近
中国が一方的に設定した防空識別圏での中国戦闘機によるスクランブルなどの可能性に備えたり日本をめぐる軍事バランスが変化する対処で15年度末までに完了する予定
初代の団司令はF-15パイロットの空将補 
川波清明になっているようです。

Img01_2

Img01


Img012


シフト勤務

もう正月2日です。
食っちゃ寝の生活ですから曜日感覚も時間の感覚もわからなくなってしまいました。テレビは24時間やってますから昼なのか夜なのかも起き抜けではわかりません。現役引退してからはスキーなんかには興味がなくなりましたので寝正月が続きます。はて!
今年は申年でどんな年になるのでしょうか。まあ平穏無事で過ごせれば何も贅沢は言いませんが期待してた宝くじも駄目だったし残りは健康問題だけです。アリナス体育館は5日からのようですので少し体がナマってきました。冬の季節 運動設備のない田舎町で唯一運動できるアリナス休館は堪えます。市民を健康にしてナンボでしょ相変わらず行政の姿勢は傲慢です。世の中シフト勤務が主流なのに殿様商売はいけませんなぁ 

2016年1月 1日 (金)

地元の常識

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。今年も寝正月です。

暮れに「能代厚生医療センター」までお見舞いに行ってきました。
27年4月1日に「
山本組合総合病院」(俗称クミアイ)から名称変更になったのでタクシーの運転手に「能代厚生医療センターまでお願いします。」と、言ったら「向能代(ムゲノシロ)のクミアイだべ」と、軽くかわされてしまった。ワザワザ正式名称で言ったのに昔の名前で確認されました。どうも歳を取ると新しい名前は浸透するまで時間が必要なようです。全国でも似たようなことがありました。確かタクシーで千歳基地に行きたい場合は「2空団」東千歳駐屯地の場合は「7師団」そして熊谷基地は「熊谷キャンプ」と言わないと通らず何回も聞き返され面倒くさくなります。これが地元 タクシーの常識のようですので馴染みの名前はあまりいじらない方がいいのかも知れませんネ ん・だ・ば・

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »