« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月の記事

2015年7月30日 (木)

ベストスリー

NHK連続テレビ小説は毎日の楽しみです。
一番記憶に残っているのは「おはなはん」です。確か高校時代でした。ストーリーは忘れたが新人女優の樫山文枝の可愛らしさは最高でした。放送時間の朝8時15分には主婦の台所仕事をする手が止まるため、水道使用量が半減したというほどの人気でした。
2番手は「おしん」です。南東北山形の物語で言葉なまりや暮らしに親近感がありました。当時は六本木の防衛庁勤務でタマタマ山形出身の同僚もいて当時ブームになっていた「大根メシ」を
銀座まで食べにいった記憶があります。現在でも世界中で放映されてると言うから驚きます。とくにイランでは90%の視聴率というからさらにビックリです。「貧しかった日本人がこんなに努力したから、今では豊かな国になったのだ。我が国のみんなも頑張ろう」と言うのが放映者側の意図のようです。
3番目は「まっさん」です。何しろ「竹鶴ウイスキー」人気が凄いようです。ムッチーも琥珀色と上品な香りが好きでタマに呑んでいます。台湾テレビでは4月から放映をはじめたようですが大人気でニッカウイスキー工場が日本観光の眼玉になっているそうです。余市の工場は台湾人で溢れているとか?この放映者側の意図は「日本人の行動力と勤勉さと粘り強い努力を見習おう」とのことのようです。以上ムッチーが選んだベストスリーです。
日本政府は三流ですが国民は一流のようです。

北干住駅

北東北も梅雨が明けました。
どうでもいいけど「こんなハイカラな北東北」だなんていつから誰が言ったんでしょうか?いいフリこいて昔から秋田は裏日本で十分です。呼び方が変っても少しも涼しくなりません。
久しぶりのネットニュースです。東京メトロ千代田線・「北千住駅」で、駅名を記したパネルの一部が「北干住駅」と誤って表示されていたことが分かりました。
ムッチーはサッパリ気が付かなかったが皆さんはどうですか?人間も クソ 暑くなるボーとするようです。
※ ヒント 自衛隊では洗濯物を干す場所のことを物干場と言います。

生まれて初めてウインドサーフインボートに乗った江の島です。

2015年7月29日 (水)

首を出せや

新国立競技場問題ですが「局長」なんかの首を取ったって国民は納得しません。さっさと「文科大臣の首を出せや」と、声荒げる怖いお兄さんの鼻息が聞こえてきます。昨日の国会中継ですがシンゾーは頭悪いのか質問に向き合っていません。これでは何時間審議しても国民の理解は前に進まないでしょう。こんな不誠実な答弁では戦争法案は廃案になるのが当然です。あの公明党の土台である創価学会も平和を支持し9割が反対しているようですのでアンベ悪そうです。人相学的に額の狭い男の末路は窮屈な人生が運命づけられているようです。早く辞めてケレ

2015年7月28日 (火)

ツインタワー

先日テレビで北海道のトマムリゾートを特集していた。
夏はゴルフ 冬はスキーで3回ほどお邪魔したことがあります。行くたびにあの高いツインタワーの高級ホテルに泊まっていました。スポンサーはゴルフで知り合った牧場経営の社長さんです。たまたま練習場で挨拶したのが始まりで「今度一緒に回りましょう」でラウンドするようになりムッチーが企画した
余市カントリークラブのゴルフンペで仲間になりました。トマムリゾートの株主でゴルフ場やスキー場は会員なので「トマム行くなら自由に使ってくれ」と、有難い配慮がありましたので遠慮しながらも厚かましくお世話になりました。あんな太っ腹な人は後にも先にも知りません。とてもいい思い出になっています。
夏の北海道は見どころがたくさんあり「トマム 道東知床 美瑛 富良野のお花畑 十勝のガーデンロード 今年からまっさんのニッカウイスキー工場」も加わりました。また 来年3月になると新幹線ブームで「函館北斗駅」も開業になり函館観光も騒々しくなりそうです。なんかイカ食いてい発作が起きてきたようです。今 ビールが美味い北海道は旬です。へば!

足忘れるな!

管制隊では入間・保安管制群本部 愛知・小牧飛行場と茨城・百里飛行場(茨城空港)に通算10年ほど勤務させてもらいました。事務職なので後方支援で研修者の見学なんかがメインでした。現場は素人なので説明できず連れて行くだけでしたが慣れてくると知ったかぶりができるほどになりました。管制業務と一口に言っても一人で全てを担当するのは大変なので色々と役割分担をしています。大きくタワーとラプコン業務の二つに分かれています。タワー業務では「グランド Aマン Bマン 運用主任」の4人が一つのチームです。外を見ながら目視で地上走行や離発着を担当する任務です。ラプコン担当は暗室でレーダーを見ながら航空機の位置情報を掌握しています。ケースバイケースですが通常30マイルから飛行場が近くなる15マイルくらいになるとタワーにバトンタッチしているようです。管制官の職場雰囲気はピリピリしていますので肥えた人はあまり見かけません。ムッチーが研修者を連れているその場でも運用主任が「足をしまい忘れると」「足忘れるな!」と、平気でトレーニーの頭をスリッパでシバきます。それを見て研修者の顔は青くなります。それほど事故に直結する大切なことのようです。昨日の調布の事故原因は分かっていませんが足が関係あるかも?久しぶりに思い出しました。



2015年7月27日 (月)

順序が逆

昨日の調布飛行場の事故を見て驚いています。
調布は京王線沿いで50年前の東京オリンピックのマラソンの折り返し地点の看板があり甲州街道としては知られた場所です。ムッチーが東京勤務になったのが30年前でしたが当時は飛行場だけがポツンと見えるだけで民家住宅はほとんどなかったので今回の航空機事故は気の毒に思います。通常飛行場のあるとこは陸の孤島か人里離れた場所が基本です。最近話題になっている沖縄・普天間基地とか入間基地の現状を見てますとほとんど住宅に囲まれ調布飛行場も例外ではありません。鶏と卵ではないけど飛行場が先です。後から来た人が本末転倒に基地反対と騒ぎ「出て行け!」では順序が逆のような気がします。行政の都市計画にも責任がありそう。


2015年7月26日 (日)

寅さんの啖呵売

「私、生まれも育ちも葛飾柴又です。帝釈天でウブ湯をつかい、性は車、名は寅次郎、人よんでフーテンの寅と発します」最近 土曜の夜は寅さんの再放送を楽しみにしている。寅さんは妾の子であり、妹のさくらとは母親が違う。呑んベイで遊び人の父はすぐに亡くなり、その弟夫婦が団子屋「とらや」を営みながらさくらの父母代わりをしてくれてる。そんな「とらや」に時折り風のように転がり込むんではさくらを困らせるのが異母兄妹の寅さんだ。様々なマドンナとの失恋を繰り返し、そのたびに家族騒動を起すお騒がせな寅さんだ。叔父のおいちゃんが言うところの「いればいるでしんどい、いなきゃいないで心配だ」だが、厄介ものの寅さんの存在ゆえになぜか家族や近所とのつながりが生まれ育つ。こんな寅さんのような存在がどこの世界にもいるような気がする。たとえば家族の中にだって。寡黙な爺さん。役には立たないが邪魔にもならない。ただぼんやり外の風景を見てるだけの婆ちゃん。でもそこにいるだけでなぜか安心感が沸いてくる。そんな年寄りの影法師になぜだか寅さんがダブって思える。また 物語はワンパターンながらあの啖呵売には魅かれるものがある。

2015年7月24日 (金)

丑の日

今日は丑の日です。
うなぎは嫌いじゃないのですがメタボのため最近食べていません。
先ほどスーパー伊徳に顔だしたら「うなぎ弁当コーナー」にはたくさんの人が群がっていました。値段は1個1,500円前後でした。側で耳を傾けてみると「高いなぁこれ食べたからって元気になるべが?」とおばちゃんの声がしました。相方が「
金を払った分元気がなくなりそうだな」と、聞いて妙に納得しました。
丑の日とは。
十二支の「子(ね)、丑(うし)、寅(とら)、兎(う)・・・」の丑のこと。この十二支は、『今年の干支』というように、年を数えるときに使われるだけでなく、
方角や、月、そして日にちを数えるのにも使われる。

Photo



2015年7月23日 (木)

マジ めんどうくせー

人生色々で山あり谷ありの人もいれば  さざ波程度の人もいるかと思いますがムッチーはどちらかと言えば山谷のほうでした。18まではさざ波で自衛隊入ってからはまるでジェットコースター並みでした。特に今回は学校人生について語ってみたいと思います。普通の人は「小学 中学 高校 大学」で一応終わりますが自衛隊は毎日が学校の日々でした。

最初は埼玉熊谷の航空教育隊で基本教育
次は福岡芦屋で初級術科教育
3番目は山口防府で下士官教育
4番目は福岡芦屋で上級術科教育
5番目は埼玉熊谷で上級空曹教育
6番目は東京府中で業務管理講習通称定年大学がありました。

プライベートでは埼玉飯能の栄養学校 
渋谷千駄ケ谷で浅野八郎先生の人相と手相教室
お茶ノ水駿河台のアテネフランセでフランス語と英語の初級コース    
他にパソコンなんかの講習もいれたら20回以上もあるでしょうか。
どうやら若い頃の記憶が薄れてきました。
そこで我が学校人生を振り返り一言で表してみました。正直忙しなく「マジ めんどうくせー」と、まとめてみました。 

2015年7月22日 (水)

カモネギ音頭

早いもので定年退官してから10年になりました。
退官後は狭山市で「行政書士事務所」を開業して頑張ろうと思っていましたが身内がガンになり介護の為生まれ故郷にUターンしてきました。36年間のブランクは大変で友達欲しさから積極的に同級会 酒盛り ゴルフコンペと、いろいろ仕掛けましたが
生活習慣や環境が違うので遊んでくれる人は少なく友達もできませんでした。やはり頼りになるのはガッコの同級生です。しかし 強引に一回幹事をすると便利な人間に思えるらしく何回も幹事の話がきます。宴会場の予約 出欠の確認 会費の徴収 式次第 企画運用も難しく司会や挨拶なんかも簡単に断られ投げ出したくなります。結局二次会も自動的に幹事ですから堪りません。頼む方は楽でいいが毎回となると嫌になり友達作りも止めたくなりました。こんな面倒な作業は誰でもやりたくありません。なぜ楽しい同級会が毎年開催されてこなかったのか理解できました。つまり 幹事役がいなかった訳です。ムッチーはカモでネギ背負っていた感じです。はい よく分かりました!今年のお盆も嫌な予感がするので涼しい夏の北海道へ逃げて同級会を忘れてみようと思います。この10年間でいろいろシャバの勉強させられましたが一番難しかったのは生活レベルを下げることでした。一回身に付いた贅肉や贅沢はなかなか落ちませんので難儀しました。幹事役より大変なことでした。帰ってきたのに楽しくない浦島太郎物語のようです。

理想の朝飯

世の中には健康のため「菜食主義、温泉サウナ巡り、ヨガ、ウオーキング」などに励んでる人がたくさんいます。ムッチーもそのなかの一人です。しかし口の悪い仲間が「健康になってどうするの?」「ん・・・」と答えに詰まってしまった。取りあえず「今日も元気でメシが美味い」かな。大切なのは健康になるよう励むことではなく健康で何をするかが問題だよと教えてもらった気がする。理想の朝飯

U41498




2015年7月21日 (火)

アテが外れる        

自転車のヘルメットのようなデザインの新国立競技場の建設は、一旦「総理の決断」で幕を引くことになるかと思ったら雲行きが怪しくなってきた。支持率犠牲にしても安保法制を成立させる?と粋がっていたが現実は10%ダウンと反対が増えるばかりでなんとか支持率回復のために国立競技場問題に関して0ベースから見直すなんて表明したが国民は冷静でとっくに見透かしていた。これでまたプラス5パーセントダウンでしょう。この政権のやることはミエミエです。昔 誰かが言った「この失政で山が動き」そうです。とにかく政治献金制度を改正しないといけないようですな へば !

大化け

全英オープンは三人による4ホールプレーオフでザック・ジョンソンが初優勝した。
松山英樹は通算8アンダーで18位タイと健闘した。今年のマスターズ、全米オープンを制したジョーダン・スピースは17番で痛恨のボギーをたたき1打差でメジャー3連勝はならなかった。なんとスピースは21歳と若くタイガーウッズより強そう。松山は優勝争いに加わり波に乗れなかったがテニスの錦織と状況が似て実力はあるのできっかけさえつかめれば大化けしそうな気がする。久しぶりにプレーオフを見てムッチーも苦い経験を思い出してしまった。場所は東苫小牧カントリークラブ厚真コースのグランドチャンピオン大会でした。ハンディに恵まれクラブハウストップの人とプレーオフになり緊張しすぎてイキナリ
一発目を左の林に打ち込み終わってしまったがプレーオフは後にも先にも最初で最後だったがプレツシャーで身体が動かなかった経験は初めてで忘れられない思い出になっている。ゴルフは難しい。

2015年7月19日 (日)

問題児

昨日 久しぶりにプロ野球のオールスター戦を見ました。
言わば「オー カネダ ヒロオカ」いや「王 長嶋 広岡」時代からですから相当長い時間が経ちました。当時は大リーグとの交流もなかったのでスター選手が眩しく颯爽と映ってカッコ良かったなぁと記憶しています。そしてスポーツマンらしく清潔感があり短髪で礼儀正しく流石一流スターは違うなと感じていました。昨日の「侍日本の4番候補 中田 翔」を、見てビックリしました。髪の毛に色を付け無精ヒゲが見苦しくとても暑苦しく不快に感じました。日本代表ともなれば少年たちが憧れてなんでも所作を真似して影響力も少なくないのに残念だなぁと思います。また 解説していた全日本の小久保監督も4番が中田に固定すると話していましたが果たしてこんなだらしない男で人様に配慮できない問題児にいい仕事できるかいささか疑問です。ムッチーとしては7月16日現在12球団トップの26本塁打をマークしている「おかわり君の西武・中村剛也」も、いるだけに固定観念はいかがなものかと思います。個人的にはまだ43歳と若く現役時代目立った実績もなく監督経験もない小久保監督で勝てるのか不安です。まずやるのは自分始め若手の社会教育が先のような気がします。

■侍ジャパンの4番候補

 球 団     氏名(齢) 投打  打率 本塁打 打点

 ソフトバンク 松田宣浩(32) 右右 .303 22 62

           柳田悠岐(26) 右左 .367 17 52

 日本ハム  中田 翔(26)   右右 .266 23 67

 西武     中村剛也(31)  右右 .290 26 85

 横浜DeNA 筒香嘉智(23) 右左 .338 13 56

 ヤクルト   山田哲人(23) 右右 .306 19 48

2015年7月18日 (土)

崩壊のシナリオ

共同通信社が実施した全国電話世論調査によると、内閣支持率は37%で、前回の47%から約10ポイント急落した。不支持率は51%(前回43%)と過半数に達し初めて支持と不支持が逆転した。普通 政権担当の目安は30%と言われてますが景気がこのままで消費税を上げたら確実に10%は下がり25%になるようですので政権崩壊のシナリオは見えてきました。来年の参議院選挙では汚職集団自民党とコバンザメ公明党に投票する人はいないでしょう。モトモト安陪も麻生も失格総理で無能と烙印された人間なのですから国民の暮らしが良くなるはずがありません。今回の戦争法案で詐欺師集団であることがハッキリしたわけで国民は舐められていたわけです。早く目を覚まし汗かいた人間にスポットが当たる普通の社会にしたいものです。ホント


セントアンドリュース

全英オープンも二日目に入りましたが日本選手は全員苦戦中です。ありのままの姿の球を打つのがゴルフで今年は聖地として知られるセントアンドリュース・オールドコースです。見えない敵である風と寒さがイタズラして選手達はパープレーにアップアップのようです。プロが素人に見えるので楽しく応援できます。青木 功 の解説を聞いていると河川敷は本来ゴルフの基本で悪天候こそ最高の舞台とか言っていますので頷けます。ムッチーの得意コースは河川敷でした。もっとも予算的なものが大きかったが風との戦いが好きでプレー回数も最多でした。埼玉のノーザンコース錦ケ原でベストグロス75点のスリーオーバーが生涯最高記録になっています。もう無理ダベネ

2015年7月16日 (木)

愚か者

これからの国の形態を抜本的に変えるかもしれない重要な戦争法案なのに国民から半強制的(無理やり)に受信料を取りそれで経営が成り立っているNHKが法案の総括審議を中継しなかった。これは公共放送としての役割が終わっているのも同然です。これでは政府の顔色ばかり気にしている「犬HK」でしょう。こんなことでは高い受信料を払わない人が増えても文句言えないような気がします。このニュースを見ながら現役時代に行った江田島研修を思い出しました。「人間魚雷」の前で広報班の語り部の人が涙を流しながら戦争だけは愚かな人間のすることだ力説してたことを忘れられません。その足でヒロシマにも行きあの平和公園の碑文には「二度と過ちは繰り返しません」と刻まれていました。今の政府と犬HKは愚かな人種のような気がして許せません。

2015年7月15日 (水)

毒まんじゅう

誰が見ても説明不十分な安保法案を採決のようです。
追求すればするほどボロが出るので逃げの手しかないのでしょう。与党は少しも国民の役に立っていない集団です。まぁ 
世の中の為に何も役に立つ事をして来なかった末端の人間が論じる事ではないが今の政治はなんか変です。信という文字」は、人に言葉と書きます。信用は人の発する言葉に対するもので人の言葉を信頼できないときは不信です。
安陪総理は不信な総理のようですのでそろそろクビにする時期が来たようです。こんな不誠実な総理も珍しくうどん屋の釜の湯と同じで言うだけです。国立競技場 拉致問題 景気対策である三本の矢も効果なしで先に進まない無能政治しながら政治献金をくれる人だけを優遇するのは狂っています。この程度で日本国の総理が務まるようなら誰がやっても同じかと思うのでこれからは一般公募かアミダくじで決めたら良さそうです。
元々 時流の波に乗れば何の才能もない人でも芸能人崩れやインチキ評論家が間違えて総理になります。特に親の七光りで政治家になった安陪総理は最悪です。こんな政治家は真面目に働いてきた人達から吸い上げた税金を自分の利権ばかりに走り大切な税金を平気でドブに捨てる悪党ばかりです。因果応報いずれは毒まんじゅうを食べて果てる気がします。

2015年7月13日 (月)

殿様商売

三種町のジュンサイ生産量は日本一のようです。
お酒のアテとしては今が旬でしょう。特に湯がいて酢醤油で食べるのが一番で食感が最高です。最近テレビ局もネタがないのか毎日のように宣伝してくれるものですから人気もうなぎ上りのようです。先日 西東京の従妹から送れとの命令を戴きましたので先ほど畑(沼池)に買いに行ってきました。2.3年前に直売で買ったことがあったので同じ場所に行ったところどうしたのか今年から「加工場かジュンサイの館」で買って下さいと組合からお達しがあったようです。ちょっと人気が出てくると殿様商売になるようです。面白くないからスーパー伊徳にしました。へば!

2015年7月11日 (土)

JKあかりちゃん

国会中継を見ました。
学者は違憲だと言い、
国民は説明が足りないと言い、
それなのに自民党は審議が尽くされたと言います。
ものすごい「かい離」がある戦争法案です。
初めからありきの法案で、時間の消化がメドなんでしょうがあまりに国民をナメているように思います。確か暮れの選挙はアベノミクスの是か非が焦点だったのに毎度の公約詐欺です。こんなデタラメナで適当な自民党に任せていたら日本も終わりでしょう。JKあかりちゃんとヒゲの隊長のスピーチが面白い

2015年7月10日 (金)

好きです札幌

人生とは皮肉なもので絶対行きたくないと一番ゴネた千歳基地が自分の最高の思い出の場所になるなんて夢にも思っていませんでした。確か昭和60年3月から平成元年までの4年間だと記憶しています。転勤になった原因はその前年ムッチーの職場に新隊員同期だった奴が自分の上司として赴任してきました。その当時は出来の悪い奴だと上から目線でいじったりオチョクッテた人間だったので立場が逆転され凄い屈辱感がいっぱいで素直になれず毎日衝突ばかりしていましてそれを見かねた親方から千歳へ行けの命令でした。「なんで俺が?」と、拒否しましたが無理でした。あの時は何のめぐり合わせなのか何の試練なのか随分悩まされました。若かったこともありグレてしまいそうでした。実は自衛隊30周年記念の論文で佳作を戴いた直後であり部隊から表彰される約束になっていたこともあり余計嫌でしたが結局押し切られ表彰もパーでガックリでした。送別会があった六本木の夜「とうとう俺も都落ちか」と、目から涙が溢れてきて悔しかったことを思い出します。しかし 捨てる神あれば拾う神ありで世間は広く相手にしてくれない人もいたが親切に手を貸して助けてくれる人も現れて励まされたりでなんとかなりました。千歳では夏と冬が極端ですから夏場は好きな草野球をやめてゴルフに転向です。冬になるとママさんバレーのコーチと卓球で汗を流しました。この辺りからゴルフや宴会の幹事が増え人脈もでき防衛庁にUターンできた要因になっているようです。北海道の春は最高で特に食べ物が美味しくお祭りもいっぱいあり楽しい思い出ばかりでした。その係った行事を並べてみました。

ヨサコイソーラン祭  
札幌のライラック祭
さっぽろ大通ビヤガーデン
狸まつり(狸小路)
すすきの祭り
北海盆踊り

2015年7月 9日 (木)

表と裏

野暮用のため市役所に行ってきました。
庁舎 建て替え工事中のため人がウロウロしてなんとなく活気を感じました。早速 市民課の1番窓口で住民票を取り寄せましたが以前 行政書士で通った時のメンバーはどこに行ったのか知っている顔は誰もいません。それでも窓口の可愛い女性は愛嬌が有り言葉づかいも丁寧で親切でした。流石 表看板を背負っているだけあるなと、感じました。どこでも窓口の若い番号のところは質の高い女性を配置しているようです。能代市役所もややレベルが上がったのを実感できました。次は介護の件で16番窓口です。やや奥まった所にあり、いわば裏通りにあたり居る職員も2軍か3軍でムッチーの対応にあたった女性は、肥満、ブス、動きも当然ゆっくりで、やる気は無さそうです。余計な奴が来たなと顔に出してます。いきなり診断書が見づらいとかイチャモンつけてきて少し熱くなりました。いままでは、それなりに役所も改善されたと思っていたのですがいっぺんに昔の役所を思い出させられました。表だけでなく裏のほうも改善しないとダメダッペ!

適応力

少年時代は「草野球とバレーボール」30過ぎてから「草ゴルフ 草テニス 草スキー」を趣味としてました。いつも思うことは何やっても2流選手だったなぁと思います。最近になり才能とか能力の違いを考えますが正直よくわかりません。なんとなく頭を使うか身体を使うかの違いなのかなぁと考えています。アスリートの超一流処はやはり能力が断然なのでしょう。たとえば競輪選手の足の太さなんか見て自転車を漕ぐ才能は普通じゃありませんが競争などでは頭はそれ程は使っているようには見えませんので不思議です。才能となると、絵画、音楽、文筆、囲碁、将棋、辺りで、麻雀になるとイカサマが入りますから身体とは関係の無い能力も必要なのでしょう。才能は小さい頃に煽てられて発見することも有るのでしょうが埋もれたままで終わって逝く人が殆どなのでしょう。才能が有っても勝負弱い人はそちらの能力が無いのでしょう。もちろん、断然の才能が有れば勝負弱さは消されるので問題は無いのですがアマの領域での話しではほぼ同じくらいの才能でしょうから敗退する人はやはり勝ち抜く能力が無いことになりそうです。結論として適応力の差が勝負の分かれ目のような気がします。この年になると2流人生の栄光は少ないけど反面いろいろな分野を楽しめたので正解だったかも知れませんね。

 

2015年7月 8日 (水)

燻製しょうゆ

毎日お天気がいいので体調もアップしてきました。
調子がいいので散歩しながら少し駆け足を入れてみましたが今朝になって右膝が痛みだし湿布しています。
情けなかとよ 紫陽花が満開のところで休憩してたら幼馴染とバッタリ再会しました。
「休みかい?」 「んだ
 毎日な!」「とりあえずオイのエサアベ!」「アヤ」と、返事して自宅へ遊びに行きました。息子さんの嫁さんが笑顔で迎えてくれました。普通なら即酒盛りするところですがお互いお酒はドクターストップの身ですから麦茶で乾杯です。いつものように懐かしい話が弾んだが途中でお腹がグーとなりだし「ハラヒッタみたいだから帰るわ」と、言うと「卵かけごはんでよかったら食べて行けよ」になり御馳走になりました。普段あまり若い娘の料理は信用していないので期待はしなかったが今流行りの燻製しょうゆを使ったらしくてとても美味でした。そして秋田弁の会話は実に楽しかった。へば!

13454526740001

Kinarikunseisyouyu2





黒幕

東京オリンピック会場に2500億円ですと!
国民からは税金を絞り取ることばかり考えて使い道はデタラメな日本政府は狂っているとしか思われません。人のカネ感覚でないとできない発想で国税を賄う神経を疑います。黒幕は元ラグビー協会会長で悪代官で名の知れた「森 元総理」と、聞きました。現職中はゴルフ事件で何もしない総理で有名でした。なんでこんな野郎を役員にするのか不思議です。汚職の匂いがプンプンしてきますがいつも政治家と官僚達の詐欺感覚には言葉もありません。国民も騙されてばかりです。いまこそ黄門様の登場が待たれます。

ゴルフ事件
2001年2月に米国ハワイ沖で愛媛県立宇和島水産高校の練習船「えひめ丸」が米原子力潜水艦に衝突され沈没した事件。休暇中だった森氏は事件の一報を聞いた後もゴルフのプレーを続けていたとして非難を浴びた。

2015年7月 6日 (月)

ナイスゲーム

ほとんど勝負が決まってた後半戦も最後まで応援したくなるナイスゲームでした。なでしこジャパンは立派な負け方だったような気がします。お疲れ様でした。ありがとう

お茶引き

現役時代はよくお茶を引かれたものですが今年も7月の昇任発令がありました。
時の流れなのか知っている人が極端に少なってきました。昔から「
1.2回はお茶じゃない 3.4回はおカミの都合 5.6回は自分の都合」とか申しまして階級社会に身を置く人の人生劇場は悲喜交交ひき-こもごもです。階級はピンキリですが物語は一緒です。概ね7月の発令で8月の補職が決まり栄転組はルンルンですが左遷組となれば笑っていられません。ムッチーの場合ピンではなくたたき上げのキリのほうだったが現役時代にトータル8階級も上がりました。若い時は茶坊主しながらお茶引きばかりだったが40過ぎてからは超特急並みに早くなり同期から妬まれたりして人間模様もいろいろありました。総合的に判断したらいくらかマシなほうだったかもしれません。階級が上がるということは嬉しいものです。決して昇任レースは楽しい思い出ばかりではありませんがお祝いの宴だけは格別でしたなぁ。へば!

2015年7月 4日 (土)

アホ代議士

アベノミクスもそろそろ2年になるが景気はサッパリです。
拉致被害者の救済も全然前に進んでないし安陪政権はうどん屋の釜の湯なのか全然国民の役に立っていないようです。戦争法案のごり押しも問題です。「沖縄の批判新聞」は、潰してしまえ!とか日本の代議士とは思えないレベルの低い発言ばかりの自民党です。いつも都合が悪くなったり反対する意見には排除姿勢するだけで
国民を蚊帳の外に置いて全くバカげています。戦争体験も軍隊の現状も知らない自民党のアホ代議士にこの法律を作る資格がないように思います。イラク戦争を経験した自衛隊員の意見は全然出てきませんが少し参考にしたらどうかと思います。一番いけないのは国民に丁寧な説明と言いながら逃げの一手ばかりで詐欺師的手口では国民は理解しません。早く選挙して実行力ある政党に変えないと日本が危ない気がします。 んだば!

早朝ゴルフ

世の中は職場の“ゆう活”が始まったようです。
仕事を早めにはじめて早めに終える。そして夕方からはオフを楽しむ。それが“ゆう活”という新しい働き方とか?困ったことにこれだと早朝ゴルフができなくなる心配があり貧乏人ゴルファーにとって障害になりそうです。考えてみれば反面黄昏ゴルフのほうはしやすくなりそうなのでプラスマイナスゼロで困りませんネ。ごめん!ごめん!
昔 勤務した千歳基地では毎月1回以上非常呼集訓練(0500発令
)がありました。その仕掛人とはゴルフ仲間だったこともあり呼集前日必ず電話を戴きました。「明日の天気は大丈夫かなぁ」が黄昏ゴルフに誘うサインでした。通常オフタイムになる隊長所定時間は大体1500が多く夏場は楽にラウンドができた。まぁ 勤務形態は日勤ばかりじゃないしシフト勤務が9割の自衛隊にはあまり関係なさそうな気がします。大分前にアメリカの真似してサマータイムを3年ほど導入したことがあったが日本人には無理との結論で廃止になったがマッチする職場もあるようだったらいろいろ試してみるのもいいことかも知れません。いつの世も楽できるのは悪代官で現場の“ゆう活”なんておとぎ話で絵に描いた餅にならないことをお祈りします。へば!

<

2015年7月 3日 (金)

ちょっと心配

近所でお寺さんを見かけた。
高齢のバァサンがなくなったようです。暇そうな人達が立ち話で「人間いずれは行く道」と、つぶやいた。妙に納得です。先日も葬式で似たようなことを聞いた
「かんしゃく」のくの字を捨てれば感謝だよと教えてくれた。知人で仏門に使える人から出棺の際に言われた言葉が耳に残る。死んだ人と最後のお別れ言葉は「ありがとう」と、いうのが一番多いと教えてもらった。人間はそう言われる生き方をしなければならないとも言われた。はたして遭遇しなければならないその時に何人から「ありがとう」と、言ってもらえるだろうか?ちょっと心配になってきた!

チョンボ

ヘェー 誰が決めたか知らないが本日はソフトクリームの日なんだそうです。私めにはなんの関係もないようです。だってムッチーは365日ビールの日になっていますから? ところでギリシャ問題「借りたカネは、返せるアテネー」と、チョンボじゃないかと思いますが貸す方も問題ありかな

ソフトクリームの日
1951年のこの日、明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売され、初めて一般の日本人がソフトクリームを食べた。

 

2015年7月 2日 (木)

運も実力

なでしこジャパン やってくれました あと1勝です。
運も実力のうちと言われますが幸運な決勝点になったイングランドのオウンゴールも実力の証明です。流れからして優勝でしょう。
最初 イギリスのブックメーカーの倍率は予選のときは8%決勝ラウンド進出で12%に上がったそうですが現在は50%です。ヘッ ヘッ ヘツ (o^-^o)

2015年7月 1日 (水)

アッラーの神

人類発祥の地はアフリカのエチオピアでオリンピック発祥の地はギリシャだそうですが
そのギリシャが返済期限の借金を返さないので世界恐慌の引き金になるとかならないとかで騒いで世界経済をかきまわしそうな気配です。
IMFが踏み倒しの場になれば日本の経済も厳しくなるんでしょうか?ラマダンとかの習慣はイスラムの教えらしいが歴史の発祥国は真面目に働くのが苦手のようです。現役の頃イスライル大使館の駐在武官にイスラム教では「肉駄目 酒駄目」と、言いながら毎晩自宅の地下室で酒盛りやっていると聞いたことがあります。発祥なんかアテにならないアッラーの神様です。

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »