« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月の記事

2015年6月29日 (月)

学習能力あり

勝負強い「なでしこジャパン」ベスト4進出です。
予選では猫の目のようにメンバーを替えバラバラで正直今回は決勝は無理かと思っていましたが試合を重ねる度に逞しくなり学習力の高さに驚いています。気力が充実してチームとしての一体感も出てきたし「熟練度 安定感」ともに前回以上です。「なでしこジャパン」の成長を見ていると勉強になります。不思議と負ける気がしなくなりました。これで連覇も夢ではなさそうです。あと2勝です。頑張ってもらいましょう。 !!(゚ロ゚屮)屮

2015年6月27日 (土)

ペラペラ

自民党の若手議員が立ち上げた勉強会がやり玉に挙がっています。

マスコミを懲らしめるには、広告料収入がなくなるのが一番!
沖縄の2つの新聞は潰さないといけない!
沖縄のどこかの島が中国に取られれば、目を覚ますはずだ!

こんなアホ発言などで国民からドン引きされている安倍政権です。戦争法案においては関係ない説明で時間とったり減らず口全開で全然説明になっておらず幼児性丸出しの首相とこれを支持する若手の発言ですから安陪一家は情けないほどみんなペラペラなようです。次の選挙では消えていくような予感がします。(-ε-)


2015年6月26日 (金)

すずめの涙

人気と実力があればスターなんだそうです。
「桂 銀淑」は両方兼ね備えた大スターでした。ムッチーの車のステレオは一時「桂 銀淑」一色でした。またまたの試練ですが頑張ってもらいたいものです。ヒット曲「すずめの涙」で「桂 銀淑」が
すずめなら、ムッチーは電線で大丈夫です。

幸運の春

散歩途中 久しく「あ、蛇~」と遭遇しました。
危うく踏む処でした。小さいけれど色鮮やかで黄色い首輪で黒字に赤斑、多分ヤマカガシ、生意気にも鎌首をもたげた威嚇のポーズを見たら怖くなり一目散に退散です。しかし 冷静になって考えてみると昔から蛇は神様の使いとあがめられ見た人の金運と社交運が向上すると聞いたことがありますのでムッチーにもやっと幸運の春がやってきそうです。 w(゚o゚)w

メロン農家

昨日はタマに食事などを一緒に楽しむ女性から電話呼集があり三種町まで出頭してきました。実家のメロン畑を手伝っているようです。最近になりハウスものが終わり露地栽培に入ったとか?この辺りは元々スイカの産地で有名でしたがメロンのほうが効率のいい商売ができるらしくメロン農家が増えたようです。今年の出来はお天気が続いたので糖度が高く甘くて美味しいようですが反面 雨が少なくミズミズしさがやや足りないとかの話でした。お土産で戴いたメロンの食べ時は3日ほど後ですが楽しみです。ジュンサイと共に全国に売りだし中のようです。   (o^-^o)

遠浅の砂浜でサンドトラックで知られる釜谷浜
Img_1185

露地栽培のメロン畑
Img_1197

名物 ジュンサイ摘みバァサン
Dsc00264

以前 ポスターを依頼され作成したこともあった直売所

Img_1193_3



   








2015年6月24日 (水)

規定食

現在の体重は93㌔です。これでも冬場より3㌔痩せました。周りからはそんな体重には見えないと社交辞令を戴きますが内心情けなく思っています。15年前にタバコを止めてから急に増えました。好きだったお酒も痛風の薬を飲まなけゃいけないので自粛 毎日頑張っていたジョギングやゴルフで汗かけなくなったのも影響したようです。かなりダイエット(規定食)の真似事なんかしてみましたがリバウンドの繰り返しでした。人生の方向付けは性格が決めるようですが意志薄弱人間ではどうにもなりません。それでもテレビのダイエット番組は好きでよく見てます。昨日はとても参考になりましたので忘れないためにブログに載せました。

① ナマ大根を擦って食べる。
   (リンゴ入れたら食べやすくなる)

② ヨーグルトをチンで温める。500W-40秒
   (バナナ入れたら食べやすくなる)

どちらでも続けるとお通じがよくなり痩せるそうです。こんな簡単なやり方が続けられそうです。

2015年6月21日 (日)

義理を欠きました。

何気に、目にしたシルバー川柳
「老いるとは こう言う事かと 老いて知る」
「年金と 相談をして 義理を欠き」
他にもたくさんあったがこの2句が興味を引きました。最近になりガキころ親しくさせてもらった人がバタバタと千の風になりど
こかに逝ってしまいました。年令もかなり近づいてきまして明日はわが身の現況です。先日は引き揚げ者住宅に居った頃遊んでもらった4年と2年先輩の兄弟とのお別れでした。しかも 半年の出来事ですから堪りません。いずれもガンでした。生活習慣もそんなに変わりませんので「老いるとは こう言う事かと 老いて知る」感じでした。たまたま東京だったので義理を欠きましたが地元だったらそれこそ「年金と相談」が必要でした。なんか黄昏時を感じさせられる空気がとても重たいようです。

 
 

2015年6月18日 (木)

雀百まで踊り忘れず。

時代は18才 選挙権でどうなんですかねぇ
飲酒 喫煙 風俗 少年法も18歳にしないと不公平じゃないですか?
昨日のシンガポール戦の日本代表攻撃陣のポジショニングのことで面白い寸評がありました。「
雀百まで踊り忘れず。もう、癖というか、習性というか、性癖に近いものなのだろう。」とのことです。引き出しの少ない日本代表の現状です。

2015年6月17日 (水)

ハンカクサイ

また兵庫かょ~!
兵庫県姫路市議会の酒上太造議員(47)が知人女性を暴行した。緊急記者会見を開いて「女性に不意にたたかれ、反射的に右手で相手の肩をついた」と釈明したが肩をついただけの傷には見えず明らかにウソの弁明 この人は妻子がある立場ながらこの女性と4年前から約3年間交際し昨年に女性が出産した子供を認知したりアチコチでお行儀が悪くやりたい放題の人のようです。あの 野々村竜太郎も兵庫県議会だったことを考えると県民のモラルは平均以下でハンカクサイ県民性のようです。今回は号泣もなく開き直っている様子で自分の家族や市民に対する謝罪もなく不思議な会見で言葉もありません。

2015年6月16日 (火)

本番に弱い

どうでもよい試合なら点を取れるのに本番に弱い?ハリルジャパン 
前回のワールドカップで結果出せなかった本田 香川 長友を起用しても明日はなさそうな気がするムッチーです。
戦う前は楽勝かと思っていただけに無駄弾シュートやツナガラないパスのオンパレードを見せられて基本の練習が足りないような気がします。ハリル監督の残念パフォーマンスは一流ですが監督より選手が目立ってナンボでしょう。どうせ負けるなら日本人監督なら救いがありますがこんな試合をしていては最終予選は危なかよ



おらほの館

梅雨に入ったのか何となく蒸し暑くだるい感じです。
スッキリ汗をかきたくなり温泉セットを持ってハタハタ館のサウナに行ってきました。帰り際 道の駅「みねはま おらほの館」前でラベンダー祭りの旗が目に入り久しぶりに寄ってみました。年々 人出が増えているようで観光バスも止まっていました。平日にしては上々のようです。残念ながらカメラは壊れていますので昔 撮ったのでごまかしています。

Img_1174

Img_1173


Img_1178_3

 

2015年6月13日 (土)

勝負で負けた

なでしこジャパン2-1カメルーン女子代表に辛勝です。
決勝トーナメント権利はとった「なでしこジャパン」ですが内容は試合に勝って勝負で負けた感じでした。ガッツ スピード パワー 個のチカラともカメルーンが1枚上でした。このままだと次はやられそうです。どうも監督の選手起用に一貫性がなく選手に迷いが生じ積極性を奪っているような気がします。中盤小細工のパス攻撃から突破できず走り負けしています。ハッキリした作戦を指示しないと終わってしまいそうです。とにかくガンバレ! 
Cam_niku




ラベンダー畑駅

懐かしの富良野です。
現役時代富良野出身の同期がいて結婚式で一度お邪魔しましたが
千歳に引っ越してからご無沙汰しております。最近 最寄の
臨時駅として「ラベンダー畑駅」が開設されたようです。そして「富良野・美瑛ノロッコ号」の運行が始まりました。

Main

22320019185


ターゲット

憲法学者が違反だと言っている安保法制を法律にしたい安陪内閣メンバーは逮捕してもらいたいものです。戦争の経験もなく軍隊組織では3日も務まらない様な2世坊ちゃん達に何ができるのでしょうか親の七光りだけで議員になった人間のやり方には反対です。もし こんな連中が戦地で一緒だったら敵より先にターゲットにされるでしょう この身勝手な理論は能書きだけで現場不在です。物騒な話はこのぐらいにして毎年6月は昇任作業で忙しい時期でした。自衛隊は階級社会ですからこれによって任務の役割が決まり人生ドラマが演出される訳です。決めるのは任免権者になっていますが実は人事担当者です。基礎資料になるのは勤務評定が7割 筆記試験 体力測定及び経歴点が3割の構成です。作業自体はエクセル入力で簡単ですがいつも部隊長の裁量点が問題で揉め調整に時間がかかりました。少ない予算での昇任枠ですから誰でも自分の部下は可愛いし壮絶な争奪戦になり頭を悩ましたものです。階級が違うと虫けら同然ですから同期や後輩から追い抜かれると人間ドラマが過熱して終止がつかないことがザラにありました。さて、これから地球の裏側まで行ってどんな人事評価になるのかと思うと心配ですな。

36dfeb4f22fd43ab8483e4285175551b

2015年6月12日 (金)

危険運転

北海道砂川で凄惨な殺人走行事件です。
飲酒で信号無視、速度も100キロは優に超えていたようで危険運転でしょう。しかもひき逃げしながら振り落す為に蛇行運転を繰り返すなんて大変野蛮な行為です。これって完全に殺人事件でしょう。 はぁ 任意保険に入っていなかった。?馬鹿も休み休み言ってもらいたいものです。こんなの馬鹿やドアホで済まされるレベルではないでしょう。若さは昔から馬鹿さだと教わっていますがどんな育ち方したのか躾けた親にも問題がありそうです。自民党の悪代官グループの奇行政治も世の中の空気を汚しているような気がします。

2015年6月11日 (木)

ショック

今年で何回目の訃報だろうかガキの頃人生の師匠として尊敬してた先輩が死んだのを聞きました。しかも1月の出来事だと聞いてとても残念です。能代工業の機械科を卒業し東芝府中に就職して晩年は工場長まで務め上げたようですが高卒ながら仕事ぶりはダントツで周りの範となりタタキアゲのレジェンドのような存在だったようです。こんな人物ですからムッチーも影響受けまして能代工業を受験した経緯があります。お母様の具合が芳しくなく埼玉から看病に見えた時一度御夫妻を招待して呑んだのが最後になりました。こんなにバタバタと早く周りに逝かれるとやり切れません。合掌!

2015年6月10日 (水)

御用だ!

5月の消費者態度指数が2カ月連続低下だそうです。
政府は何とかプレミアムの割増券で誤魔化したいようですが庶民の暮らしは相変わらず苦しく
期待できそうにありません。いつになったら景気が良くなるんでしょうか?そろそろ国民も限界です。「起きて半畳寝て一畳天下とっても2合半」でいい筈がありません。御用だ! 

2015年6月 9日 (火)

白星スタートも

女子ワールドカップ連覇を目指す「なでしこジャパン」はスイスを1-0で下し白星スタートを切った。しかし チームとしてはバラバラで守備面において不安がありそうです。この4年間、選手は必死に頑張ってスキルを上げて来たのに監督の采配に工夫が見えず難しそうです。怪我人も出た現状でオプションの少なさは少し心配ですが背水(はいすい)の陣(じん)で頑張るしかありません。負けないで

2015年6月 6日 (土)

ネコババ

大阪大学の教授がネコババです。
国際公共政策研究科の山内直人教授(59)は08~14年度、研究室のアルバイト54人分の勤務時間を水増しした出勤簿を作成し、実際の勤務分との差額約550万円の給与を余分に支給。うち1人について、10万円を教授の個人口座へ入金させていたという。
ほかにも、データベースの入力名目で雇ったアルバイトに別の事務作業をさせるなどして約230万円を不正受給、総額約900万円に上ると認定した。また 自身がトップを務める大学の研究組織がホームページ上で販売していた刊行物の代金約46万円を個人口座に振り込ませていたようです。こんな大学教授が私腹を肥やすって話は日常茶飯事のようですが人類のための研究という自覚なんかなさそうで自分の財布を厚くするのに必死なんだろうとうんざりするムッチーです。

 

2015年6月 3日 (水)

妹に

現役時代は妹がいっぱいおりましてこの歌を聞くと思い出します。

ケツの穴

総理の分際で「質問しろよ」ヤジで国民に総スカンくらい嫌々反省の色が見えないお詫びを見ていると日本国の指揮官としてみっともなく人間としてのウツワやケツの穴の小ささを見せつけられてしまったようです。こんな阿倍内閣ですから年金機構の情報流出問題事案でも原因作った奴が?国民に気をつけてだって?なんで口にするのか本末転倒です。だいたいインターネットを扱う職員が初歩中の初歩のパスワードが未設定だったなんて考えられないし上層部も平の職員も危機意識が無さすぎるのではないの?それで上層部が雁首そろえて謝罪をして誰も責任を取らないで逃げるだけです。無責任で無能な阿倍内閣はそろそろ終わってケロ

2015年6月 2日 (火)

無知無能職員

基礎年金番号などの年金情報約125万件が流出した事件がありました。
こんなことでは2016年1月に制度開始が予定される社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度なんてまだ早いような気がします。
今年10月から番号を付与し来年から税、社会保障、災害対策の3分野に活用されこれまで別々の行政機関で管理されていた所得や年金支給額、健康保険、介護保険といった個人情報をオンラインで照合できる環境はマズいでしょう。こんな管理もできてない行政組織に任せられない気がします。昔から「日本年金機構」は問題ばかりで信用できませんから無知無能職員が扱わなくていい環境になるまで先送りしたほうがイインデネイノ もう少し真面な仕事しろよ

2015年6月 1日 (月)

チューリップ

口永良部島の火山爆発はマグマ噴火なんだそうです。
すっかり
箱根がどこかに行ってしまった感じですが浅間や蔵王だっていつ爆発するか分かりません。日本の政治に対して自然が怒っているかのように思います。それでもチューリップは満開が良さそうです。

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »