5月の第2日曜日
風薫る5月になりました。
去年の母の日はお袋の妹でお世話になった伯母が亡くなり親同等だっただけに気忙しく悲しい思いをしました。今年も母の日は第2日曜日の10日になりますが一周忌法要がありますので遠方から子供や孫が集まりそうです。ムッチーの親は40年前に二人とも他界してますが法要行事は昨日のように覚えています。人並みに思うのは「親孝行のしたい時に親はなし」のいましめの言葉だけで「石に布団は着せられず」かな? へば まんじな !
石に布団は着せられずとは?
親が死んでしまってからでは、どんなにしたくても親孝行はできないというたとえ。「石」は墓石のことを表していて、墓石に布団を着せて親孝行するわけにはいかないという意味です。
« 日本の恥部 | トップページ | サンズオブアース »
« 日本の恥部 | トップページ | サンズオブアース »
コメント