« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »
2014年用お年玉付き年賀ハガキの1等が景品から現金1万円になりそうです。
なんとなく1等でたった1万円ですか?と、ちょっとショボいような気がするムッチーです。どうせ賞を見直すなら買った人にも当たようにしたらどうだべ?
真面目に通院してきました。
お陰様で先日の血液検査において薬石の効があり10.2もあった尿酸値が5.6に下がり数値が平常になりました。しかし 投薬を止めると即バックオンするそうですので再び治療に専念したいと思います。思い起こせば痛風の発作が起きる前は酒の誘惑にめっきり弱く夕方になれば呑み始める習慣がありましたが晩飯前に変更したのがよかったのかもしれません。? この病気の原因は酒と大食漢にあるそうですがもともとドライバーの飛距離アップためにメタボ体質を自分から作ったもので身から出たサビでもあると後悔してます。これからの人生はキザミがよさそうです。
賛成者ばかり集め消費増税のヒアリングの出来レースが始まった。
評論家はアリバイ作りとか総理が自信がないために失敗した時の言い訳材料にするパホーマンスだと話している。そしてまだ身を斬る改革も出来てないし社会保障もこれからでは話が違う感じです。だいたい1,000兆円もの借金だって誰も好き好んで頼んだわけでもないし無能な政治家が私利私欲のため失敗したものでありそんなケツなんか拭きたくないのは国民の本当の気持ちでしょう。失敗しても責任も取らない日本の指導者システムはどこか狂っているようです。マスコミも同じ穴のムジナで増税を煽ってくるから国民は迷惑千万です。こんな崩壊現象を修正しないと日本は終わってしまいそうです。前回失敗した阿倍総理に任せたのが最大の判断ミスでしょう。消費増税は景気回復してからでも遅くないのになんでそんなに急ぐのか揺れる想いです。
藤 圭子の全盛期があまりにも華やかであっただけにその突然の死に方が堪りません。
恵まれなかった少女時代から歌の大ヒットで華やかに見えた青春時代そして結婚、離婚、引退宣言後の海外移住また人知れず日本国内で静かな人生を送ってたと思っていたが実は悩みの中にあって「傷だらけの人生」だったとは意外でした。平凡のままに市井に埋もれて生活してるムッチーには想像できないことですがあまりにもショッキングな出来事で言葉もありません
日テレは恒例の24時間テレビです。
面白かったのはダーツの旅的なインタビューで、「日本って」の質問に「方言だっぺよ」と答えてくれた茨城県大子のトマト農家のおばちゃんが一等賞でした。そのあと「普段 嵐を見に行けば5,000円かかるけど今日はタダでよかった。」と、正直な本音が最高でした。
15.16.17とムッチーは高校生でしたが藤圭子さんの人生は暗かったと唄で知りました。
航空自衛隊に入った年が昭和44年西暦で言えば1969年であり「新宿の女(1969年9月25日) 女のブルース(1970年2月5日) 圭子の夢は夜ひらく(1970年4月25日)」は発売してすぐヒットし当時彼女からもらったパワーや影響力は計り知れないものがありました。
とてもショックを受けています。人生いろいろあったのでしょうお疲れ様でした。
秋田書店の読者プレゼントの水増しは8年も続けられるほど常態化していたことが分かった。ウソプレゼントとも知らずいまどき切手貼ってアンケートに協力して送ってくれるありがたい読者は神様のような存在なのに秋田書店の根性は腐っているとしか思えません。とにかく神様の裏切りはいけません。発表では「会社の責任を重く受け止めている」と、言っているが幹部の処分はなかったとのことです。これでは解雇された人の話に信ぴょう性があります。最近 不況なのか会社組織の考えがセコくて口裂け男が多くなっているようです。大切なのは会社より神様の気持ちではないでしょうか この程度のことは心得てもらわないと会社組織として生き残れないでしょう。
藤圭子(62)が自殺したらしい。
ここのところムシの知らせだったのか彼女の唄う「新宿の女」をブログに載せ昔を懐かしんでいたがまさかこんな悲しいニュースが飛び込むなんて信じられません。デビュー当時からのファンで応援してました。とても歌唱力のある歌手でした。ただ ただ残念です。
秋田書店なんかの懸賞が当選した場合『商品の発送をもって代えさせていただきます』の意味とは? 「当選者の発表はしないよ。賞品が届いた人が当選者だよ!」ってことです。こんないいかげんな仕事での商品は途中で当選者に届く前によく運送屋さんにネコババされるそうです。こんな出版不況の中で内部告発したと解雇した社員を訴えたらもう終わりだべ!だいたいプレゼントを窃取してたのはそもそも秋田書店という会社
やっと動き出した全柔連です。
女三四郎こと「山口香氏」が監事に登用されていくらか自浄作用が見えてきました。しかし不正の残党で能力に疑問がある山下理事の副会長にはイチャモンがあります。これからも納税者として厳しくチェックしていきたいと思います。次の面白ネタは秋田書店の懸賞水増し問題です。内部告発者を解雇して自分の首を絞めているのも気づかないアホ会社を注目してみたいと思っています。
調子が悪かった「ムツオ健在」でしたが原因はブログパーツの不具合とのアドバイスを受けなんとかバックオンできました。世の中には親切な人もいるものです。ありがとうございました。
最近テレビドラマ「半沢直樹」にハマってしまいました。
倍返しが痛快でチョー気持ちがいい!
残念ながらジャックジャパンまた負けましたか?
最近 世界相手に通用してません。選手起用が後手後手で外人さん監督には勝負の流れが見えてないようです。タレントは世界で通用しているのに采配が通用していません。マスコミでは守備陣を悪者にしていますがその前に監督の無策を責めるべきでしょう。そろそろ交代の時期がきたのでしょう。同じ負けでも日本人監督のほうが明日がありそうです。昨日 能代地方にはテレビ放映がなかったが昔の巨人戦と同じで日本においては一部の地域なのでしょう。腹立つなぁ
明日からお盆なので県外ナンバーのクルマが目立ってきました。
今日は歩行訓練日なのでいつものアリナス体育館で汗を流しにいきました。駐車場に着いてびっくり横に東京練馬ナンバーのタクシーが止まっていました。受付や訓練仲間に「東京からタクシーでナンボで来るかなぁ」と話題を提供したら全員が想像できないとの返事で一致しました。正直なところ皆目見当つきません。よく考えたら自宅には東京でのタクシー運転歴50年生が介護生活しておりますので問題はあっさり解決です。能代から東京までの総距離は約700キロですので3カケで正解とのことで21万円が相場とのことでした。そんなお客さんもいるんですなあ。
航空自衛隊の次期主力機に=第5世代戦闘機、F35
昨日は直ちに「命を守る準備行動をせよ」とのことでしたが残念ながら田沢湖町では8世帯が土石流に巻き込まれ住民5人と連絡が取れなく秋田県知事から自衛隊に災害派遣の要請があった。テレビでは気象庁の読みの甘さを予報官が言い訳して見苦しく地震の誤報とかも日常茶飯事であまりアテにならない。御用学者や専門家の情報精度がこの程度ではとても命なんか守れません。お天気おじさんでも採用したほうがマシのような気がしてます。自衛官も忙しいのだ!
今朝は激しい雨音で目が覚めました。
テレビをつけて見ると気象庁が「これまでに経験したことのないような大雨となっているところがあります」 特に 大館市北部付近では午前7時半までの1時間に120ミリ以上北秋田市北部付近や藤里町付近八峰町付近などでは同7時までの1時間に約110ミリの雨が降ったと記録的短時間大雨情報が発表され直ちに命を守る準備をしてくださいと最大級の警戒を呼び掛けられました。能代は米代川の下流に中り上流が大雨になると堤防が決壊し過去床下浸水を何度も経験してますので相当ヤバクなります。
命を守る準備とは? なんだべ?
甲子園が始まりました。
久しぶりに選手の入場行進をしみじみ見てましたがほとんど全員が兵隊検査甲種合格であり立派な体格にびっくりです。最近プロ野球でも即戦力で通用しているのが頷けます。
これで経験積んだら大リーガーだって大丈夫でしょう。昔に比べてもしょうもないが食生活が日本人の肉体を改造したように思います。仕事は兵隊で趣味としてチャリンコも嗜みましたので学校のプラカードを見る度にその土地々での思い出が蘇り甲子園も流行歌に良く似ている感じです。今では勝ち負けもいいけど日本各地を自分の人生に重ねたりして甲子園の楽しみ方が前より変わってきたようです。
千歳には昭和60年から4年ほどお世話になっています。
先日の8月4日(日)に「千歳基地航空祭」があり10万人もの人出だったようです。相変わらず盛況で人気も高く市民の支持を得ているようです。
ちょうどその日に「航空自衛隊千歳基地 昔ながらの食堂カレー」なるものが630円で売り出されたそうです。ムッチーもカレーが大好きなので北は千歳から南は那覇基地まで全国にある隊員食堂で機会があれば好んで食べましたが特に千歳のカレーが美味だった印象はなく意外な感じです。ちょっと値が相場より300円くらい高そうなので多分美味しいでしょう。個人的には栄養士と仲良しだった小牧基地が一番だと思っています。好みは最終的におふくろの味に落ち着きます。
巷では夏休み入ったようです。
しかしながら毎日日曜日のムッチーにはあまりピンときません。持病で苦しんでいる足の発作も薬のお蔭でなんとか痛みはありません。真面目にクスリを服用している効果がでている感じです。今日は久しぶりにアリナス体育館で汗を流すことができました。いつものようにトボトボ歩いていると女子高生が「ご苦労様です」と声をかけて追い抜いて行きました。背中には県南の湯沢高校の文字が入っていました。「なかなか躾の行き届いた学校だなあ」と感心していましたが2周回目も3周回目も挨拶してくれるものですからなんとなく嫌味に感じ「もういいよ」と言ったら笑っていました。バトミントン部の合宿ですと話していたが「君達なんでそんなに礼儀正しいの」と聞いたら嬉しいことに「ムッチーのオーラ」が半端じゃなかったのでと言ってくれました。いまどきの高校生としては珍しく正直で洞察力の優れた高校生もいるものだなあと妙に感心したので報告しました。
日本水泳陣強くなりました。
かなり頑張っているものの世界のハードルは高くなかなかメダルに届かないがいい勝負してます。確実に決勝にのる数は増えているので応援にチカラが入ります。特に萩野公介(東洋大)が旬です。いずれ世界のトップでしょう。これから楽しめるぞ!
心を和まして呉れる傷心居酒屋ソング♪
なぜか今夜は昔が懐かしい
最近のコメント