« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月の記事

2012年8月31日 (金)

廃部

エスビー食品の陸上部が来年3月限りで廃部との発表がありました。
昭和56年に百里から六本木の防衛庁に転勤になったムッチーは仕事が終わると絵画館の周回コースをジョッキングするのが楽しみでした。当時 エスビー食品の陸上部も同じ場所で練習していましたので中村清監督(故人)瀬古利彦、新宅雅也、中村孝生、佐々木七恵(故人)選手とは顔馴染みで勝手に練習仲間と思っていただけに残念な気がしています。今でもクビから胸に時計を架けた中村監督が瀬古選手を指導しているシーンが瞼に残っています。さみしいなぁ 

2012年8月29日 (水)

ボロがでる

二枚舌、詐欺師集団の筆頭の野田首相に対する問責決議が可決した。
素人政治に幕が降りて国民は一安心です。まあ 全般に説明責任が足りなかったことばかりですが全部を話すとボロがでるからと理解していますが閣僚も若すぎて国民の声を聞かないノーテンキなお坊ちゃんばかりで致命傷でした。
アトは有言実行の橋下さんに任せておけば何とかしてくれるでしょう

2012年8月28日 (火)

止まり木暮らし

秋田でも連日30℃を越す気温でみんなが参っています。
冷たいビールで疲れをとっていますが変なストレスが抜け切れません。
この度 ラジオで癒される演歌を発見しましたので聞いてください。

2012年8月26日 (日)

平和が一番

今日は陸上自衛隊の実弾射撃演習「富士総合火力演習」がありました。
東富士演習場(静岡県御殿場市)で 公開されてます。航空自衛隊も研修できたので過去3回ほど見学しましたが
今年からは空自も作戦に参加しているようです。
戦車の発砲音で耳がおかしくなり衛生兵に世話になった記憶があります。あんな大きなタマが飛んでくるのですからタマったもんじゃありません。戦争は嫌いです。

2012年8月24日 (金)

つながり

明日は日本一と呼び名が高い大曲の花火です。今年のテーマは「つながり」です。
主催する大曲の商工会議所事務局長さんとはウマが合いまして宴会がある度に席はとなりで馬鹿話に盛り上がりました。特に花火の博士のような人でいろいろ勉強させてもらいました。本番の
花火大会にも招待もされましたが実現できなかったのが一番の心残りになっています。ご無沙汰していますが まだ 現役やってるのかなぁ?3年前の出来事になりました。

2012年8月23日 (木)

昼間からビール

ここ2.3日は異常な暑さなのでエヤコンを効かせた部屋か風通しの良い場所を探してゴロゴロしています。先日 従妹が長男を連れて来たので昼間からビールを呑んだら忘れていた美味しさを思いだしたのかまたお昼のビールが復活したようです。どうやらクセになりそうです。 聞くところによるとゴルフを始めたらしく早く100を切りたいと話していたのでヒントになればと思い参考写真を載せてみました。下の絵と蝶々の話を思い出してもらえば万全でしょう。 グッドラツク 

720_3

2012年8月13日 (月)

ナデシコは最高

楽しかったオリンピックも今日が閉会式です。
バレーボール テニス 卓球 バトミントン 柔道 陸上競技なんかは少し囓ったこともあったので特に楽しめました。
今回は種目になかった野球 ゴルフ 銃剣格闘もかなり凝ったほうなので我が人生スポーツと伴にありオリンピックは最大なイベントだなあと思っております。
メダルにはあまり興味はなく人間ドラマのほうに魅力を感じたり感動してます。今回は日本の女子力を強く感じさせてもらいました。特にナデシコによる表彰式でのパフォーマンスは明るくアイデアに溢れて素晴らしいものでした。現実の社会は足の引っ張り合いが日常茶飯事なのにチームワークを大切にしながら仲間を信頼し支えあう術はお見事でした。「ナデシコは最高」でしょう。

2012年8月11日 (土)

28年ぶりのメダル

やっぱりヒロインは迫田選手でした。
世界ランキング3位なのですから銅メダルは順当な結果です。真壁監督と迫田選手との確執がなければ金メダルもあったと思いますが噂された時点で起用が限定されますので苦戦は予想できました。
とにかく結果を出している力量上位の迫田選手を起用しないのですから呆れた監督です。アイパットは持っているだけで見せかけだったのでしょう。このプログでは予選からイチャモンをつけていましたが4年後の金メダルに期待するしかありません。

これからの動き

竹下 佳江  衰えが目立ちトスが上がらなくなった。引退を勧告したい

木村 沙織  お嬢様タイプで好不調の波が激しく全日本としては戦力外?

荒木 絵里  キャプテンも機転が利かず不器用すぎる これも戦力外

迫田さおり  大器晩成型 監督交代でスーパーエース身長よりジャンプ        

山口  舞    美人でプレーも安定しているがアドリブ効かず

江畑 幸子  秋田が産んだリオのエース 少し体重が欲しいも文句なし
 
新鍋 理沙  プレーが荒すぎて 雑巾掛けが足りない?

結論としてリオでは迫田 江畑を中心としたチームになりそうです。  

親孝行

ちょっと早いがお盆なのでと近所からスイカを戴きました。
早速 仏壇に上げてお線香を点けてナンマンダーとお経モドキの声を出しました。こんなコトするのは年に一度あるかないかの親孝行です。母が天国に行ってから早いもので37年もの月日が経っていました。自分も還暦プラス2年ほど過ぎ母親より長生きしていますので明日ポックリ逝っても不思議ではありません。これまでの人生ま~いろいろありましが不満だらけと言うのが正直なところで努力のかいなく努力のすべもなく無味もうもうと人を傷つけ人に傷つけられ義理も欠けば迷惑もかかせられ壁にぶつかり泥にまみれ真意が伝わらず誤解もされることもありましたが皆様と似たり寄ったりの平均的な人生だと思います。今年は思いがけず天皇陛下からご褒美として勲章を戴き人生における特別な年になりました。お盆の墓参りで母に報告するのが楽しみです。

名前変えたら!

どちらかと言えば格闘技大好き人間ですがどうもオリンピツクの格闘技はチマチマしたポイント稼ぎばかりでいけません。本来ならば無制限1本勝負が理想とするとこでしょうが「柔道の1本 レスリングのフォール ボクシングのノックアウト」のシーン見られないのでは魅力半減です。それでもやるなら名前も変えたらどうかな「ポイント柔道 ポイントレスリング ポイントボクシング」なら納得して問題もなさそうです。これからは白黒ハッキリしない競技は衰退するような気がしますので提案させてもらいましたがどうたべ!
  

2012年8月 9日 (木)

いつ帰る?

お盆が近くなり「いつ来た?」「いつ帰る?」の季節になってきました。
久し振りに渋滞なんかしたり
他県ナンバーが目立ってきました。懐かしい顔を見て嬉しかった年令は過ぎましたが故郷能代では周りが確実に寂しくなっています。

勝手にどうぞ

レスリングで久し振りに金メダルの表彰式を見ていましたが自衛隊生活が永かったのか日章旗が登り国歌が鳴るたびに敬礼したくなります。知らぬ間に変なクセがついてしまったようです。
オリンピック騒ぎに隠れて永田町も大変なことになっています。談合増税が決まりました。自民 民主 公明は増税政党ですから解散総選挙後は3分の1に減るでしょう。仙谷のアホが首相退陣論を話していますが
大欠伸しか出て来ません。
勝手にどうぞ

2012年8月 8日 (水)

愛ちゃんの涙

卓球で日本初のメダルを獲得した福原愛ちゃんの涙が可愛かった。
育ちが良すぎて欲のない性格が災いして勝負には向かないタイプかと思っていたが見事ロンドンで開花したようです。いままでメダルもらった人のインタビューではわざとらしくとってつけた定番のお世話になった周りの人の感謝言葉をクチにしてお里の知れる違和感を感じさせる人が多かったが愛ちゃんの涙にはそれがなく自然な感動が伝わってきた。品格の高い不思議な魅力を持つ愛ちゃんは素晴らしい。

2012年8月 7日 (火)

楽しい夏

「なでしこジャパン」やってくれました。
だけど久し振りに心臓に悪い試合でした。
「守れ~」、「頑張れ~」とテレビに向かってこれほど叫んだ事はありませんでした。オ・ト・コ・ムツオの熱血漢復活でした。後半の15分をよく凌ぎましたが相手のペースに合わせて急いたのが苦戦の原因ですが勝てばいいのです。今日は男子があるので寝てられませんが楽しい夏になりました。


2012年8月 2日 (木)

指導

1本と言いながら判定を簡単に覆すヘボ審判に泣かされている日本柔道です。
未熟な審判員に手を回しながら大きな声で「指導」を宣告したい気分です。今朝の関塚ジャパンはホンジュラスと引き分けて
予選1位通過でした。ホンジュラスとか言う国はどこにあるんでしょうか?オモチャみたいな国に負けなくてよかったバイ

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »