つぶやき
民主党代表選挙が注目されていたが予想通り菅さんと小沢さんの全面対決になった。どちらが勝っても解散選挙になりそうなので短命内閣になると思う。手のひらを返すのが得意な菅さんは人間として信頼が置けないし小沢さんは友情が長続きしないタイプでこれも信頼に値しない。二人とも評判は良くないが二人しか立候補していないのでどちらかが選ばれることになり国民にとって大変不幸な出来事かと思っている。総理は国民が選んだ方が間違いないと思うがどうだべ?
« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »
民主党代表選挙が注目されていたが予想通り菅さんと小沢さんの全面対決になった。どちらが勝っても解散選挙になりそうなので短命内閣になると思う。手のひらを返すのが得意な菅さんは人間として信頼が置けないし小沢さんは友情が長続きしないタイプでこれも信頼に値しない。二人とも評判は良くないが二人しか立候補していないのでどちらかが選ばれることになり国民にとって大変不幸な出来事かと思っている。総理は国民が選んだ方が間違いないと思うがどうだべ?
全国大会の優勝は28年ぶり2度目の能代高校でした。
今年の、能代野球は学童で東能代 中学で東雲 高校で能代商業 軟式は能代高校が日本一となり全国に名前を売りました。小さな田舎町ですが運動能力はダントツでトップクラスを証明しました。こんなお目出度い事はありません。ムッチーが能代にUターンしてからなぜか日増しに強くなっているようです。???
今まで内緒にしていましたがムッチーも能代工業の軟式野球部に少しばかり籍をおいた時期があり能代高校との試合を懐かしく思い出します。硬式に比べて日の当たらないマイナー競技ですがどんなことでも日本一になることは半端じゃありませんのでこんな嬉しいことはありません。よかったの一言です。おめでとう!
テレビドラマで麻雀大会を楽しんでいる様子が映っていました。
そう言えば いつ頃からか麻雀を打つ機会がほとんどなくなりました。若い頃は雀荘に一人ででかけ顔馴染みができメンバーに困ることはなかったが年と共に人と接するのがウザくなってきたのかもしれません。だからといって機械相手のパチンコもその気にならずいったいどうしたのか自分でもわかりません。そんな中で競輪や競馬をやり続けているのは一言では表現しきれない多種多様な魅力があるのかもしれません。また去年まではゴルフ中心の生活もメタボ体質が悪化し今年は一回もコースに出てません。それでも不思議に意欲が湧きません。確かに自分の中で何かが変化しています。ウザいとは老化現象なんでしょうか?それとも夏バテかな?
熱中症のようです。よってしばらく夏休みをもらいます。
菅と小沢 この喧嘩どちらに軍配が上がるか?
勝負は下駄を履くまで判らない。二人のガチンコなら小沢が◎の本命で対抗○が菅になる。
担当記者の予想では
小沢グループ約150人 菅陣営は菅グループ約60人
鳩山グループ約60人 前原グループ約60人
旧社会党系約30人 野田グループ約40人
旧民社党系30人
国会議員ポイント 小沢 300人 菅 160人
党員・サポーターポイント 小沢 6割 菅 4割
数字では圧倒的に小沢が有利とか?しかし世論では菅支持が多い。
あの自民党の幹事長で底意地悪くて有名な大島さんはどちらがなっても解散に追い込むと鼻息が荒かった。このレースは高みの見物が良さそうだ!
ムッチー個人としての見解は、政治とカネの問題は議員全員が抱えているものであり世の中綺麗事だけではうまくいかない。色が濃くても指導力のある小沢の豪腕に期待したい。
<p>
163歳で生きてる方がいるとか?
今更でもないけど県庁や市役所の職員は何やっているんですかネ
ほとんどマトモな仕事をしてないようです。まるで税金ドロボーでしょう。
ムッチーも自衛隊に入った頃よく国民から嫌みを言われた時もありましたが姿勢はとてもポジテブでした。そして災害派遣や国際貢献による地味な努力の積み重ねで今では誰も文句言わなくなりました。地方公務員は市民の声を聞くこともなくノンベンダラリと適当に仕事をしロスタイムの補充に係わらず残業手当を請求して情けない輩です。手抜きをしながらネガテブの勤務実態には閉口です。日本の戸籍ってこんなにのも怪しいものだとは知りませんでした。
よって地方公務員の俸給月額の半分カットを希望します。
<p>
ちょっと夏バテ気味です。
今日も汗流して来ましたがなんとなく疲れが抜けないようです。ちょと横になったら2時間ほど寝てしまいました。今年の暑さは異常です。まだまだ涼しくなりそうな気配はないけど体力的にも精神的にも結構キツくなってきました。年ですかネ
こんな時は一杯呑んで演歌が一番です。
<p>
人生は9勝6敗がちょうどいい。阿佐田哲也
世の中不景気でなんとか改善してもらいたいと民主党に政権交代させたのに期待ハズレばかりで国民は完全に裏切られました。こんなに円高で株が下がっているのに政策は打たず無策無能では国民の生活は困窮するばかりです。消費税値上げで負けた参議院選挙の責任もとらず代表選挙しか目に入らず国政放り出しの菅内閣はもう終わりでしょう。小沢でも何でもいいから…首すげ替えた方がいいかなと思うムッチーです。菅総理は市民運動家出身らしいがオドオドして総理としての風格はないしどこかの会社の小賢しいゴマスリ社員によく似ています。信念とか根性に魂が入ってない気がしてなりません。総理を辞めて残りの四国巡礼の旅にでたほうが国民の為になりそうです。
こんなに暑くては呑まないと眠れません。
メタボ体型を考えると身体には毒ですが今夜だけは大好きな「思い出のメロディー」があります。「歌がある 明日がある~時代をこえる名曲たち」をテーマに、ゲストの感動エピソードも交えて楽しい時間です。今年は高校卒業した昭和44年のヒット曲がたくさん登場しています。お酒と歌があれば至福の時間の出来上がりです。しかし なんだかんだでムッチーも呑んでばかりですのでリアルに死んだ時の火葬はアルコール漬けでなので勢いよく燃えるだろうなぁと余計な心配しています。
最近 市長のリコール合戦で話題を提供している鹿児島県阿久根市の竹原市長
この人名古屋の川村市長と同列で…何かやりそうで楽しみです。経歴見たら防大出身になっています。兵隊さんは信念保つと最後までやり遂げる不撓不屈の強い精神力がありますので世直しに期待しています。おかしな社会に風穴を開けて欲しいと思います。
今年は、歴史的な暑さです。
アッチコッチで盆踊りで盛り上がっています。思い出せば千歳勤務時代は今頃でした。半袖でも寒かったと記憶していますがいったいどうしたんでしょうか?
市内を練り歩く「北海盆唄」による納涼盆踊りパレードや仮装が懐かしい。
お盆になれば珍しい人に逢える。
いとこの怜ちゃん 当時は高校3年生でフックラしていたが10キロも痩せたとか言ってホッソリあか抜けた感じになった。確か6年前の埼玉国体の蓮田のフェンシング会場以来かな?あれから東京の大学で頑張っているものと思っていたが最近秋田市の実家に帰っているらしい。身内で自慢の国体選手だけに期待していたが全国のレベルは甘くなかった。?別の道で頑張ってくれればと思う。仏様を拝んで間もなく帰ると言いだしたので ゆっくりり話そうと止めたが檀家周りが2.3件残っているらしくまた来るといって帰った。人生いろいろです。
そして 仲間から呑みの誘いが・・・ メタボなのでと断ったが根が好きなので断れず いつものとこへ 暑すぎもせず、ゆるくクーラーがかかった店内でビールが進むワ進むワ。冷酒にも手を出してしまいました。適当なところで帰りゃいいのに、こちらもつい檀家回り(二次会)へ しばらく顔をだしていなかった檀家へ顔を出すと、もう話しに花が咲いて、酒もついつい飲みすぎてしまいおかげで今朝は顔がパンパンに腫れてしかも脱水状態です。また 寝ますおやすみなさい。
サンドバツクのようにボコボコに討たれ再起不能かのように見えた能代商業ですが近所ではよく頑張ったと話題になっています。確かに実力差があったがこのチームは市立高校で地元選手ばかりです。県大会をノーシードながら逆転で勝ち上がり精神面での団結は本来の目的である人間教育のお手本になったのではと思っています。ムッチーの母校である能代工業のバスケットは全国制覇を50回以上していますが地元人気はイマイチでヨソモノが多く親近感に欠けていました。その点 能代商業は地域の代表という気がします。3年後には女子校の能代北高と合併して名前が変わりそうですが何回も挑戦して立ち上がって欲しいと思います。
今日は市役所に顔出してきました。
ちゃんと後期高齢者を掌握しているかチェックしにいったのでなく国民健康保険の支払いです。前年度所得が少なかったのか一番安い年金生活者並みの金額で助かります。現役時代に比べたら12分の1くらいでしょうか?これで高額納税者と同じ医療割引ですからなんとなく申し訳ない気が致します。ついでに年金受給手続きについて聞いて見ようと思い1番の受付窓口に「年金窓口は何番ですか?」と尋ねたら若くて可愛い女性が言葉遣いも丁寧に6番窓口と教えてくれました。愛嬌も良く気分は良好です。年金担当の女性も感じが良く「受給2ヶ月前に文書で連絡します。」とアドバイスを受けました。話し方に誠意を感じとても満足でした。ここは空いていましたので5分も掛からず終了です。この前より役所のサービスが確実に上がっているなぁと実感出来ました。しかし今日は看板窓口ばかりでしたのでなんとも言えません。前回の納税相談では「余計な奴がきたなぁ」と面倒顔をされた職員に当たっただけに評価は早計かも知れません。何しろ 問題は10番窓口から先の番号になるだけに褒めるのは次の機会に持ち越したいと思います。
どうせあたらないと思うけど、今日の気象庁長期予報では、「ラニーニャ現象」の影響で8〜9月にかけてほぼ全国で気温が高くなると予想している。それより台風4号が秋田に直撃の予報円です。これは外れて欲しい。
ところでラニーニャ現象って何?(イタリアのサッカーチームではなさそう)
「ラニーニャ現象が発生している時には、東風が平常時よりも強くなり、西部に暖かい海水がより厚く蓄積する一方、東部では冷たい水の湧き上がりが平常時より強くなります。のため、太平洋赤道域の中部から東部では、海面水温が平常時よりも低くなっています。ラニーニャ現象発生時は、インドネシア近海の海上では積乱雲がいっそう盛んに発生します。」エルニーニョと逆らしい?????
能代カントリークラブのコースガイドを偶然発見した。
コピーしたのでフォットギャラリーをポチして楽しんで下さい。押してから15秒ほどお待ち下さい。
実に45年ブリの再会でした。
ムッチーが中学校時代にお世話になった近所(実家の真ん前)の兄貴が年老いたお袋さんの体調が不良で見舞いのため埼玉からひょっこり帰省していると聞いて訪ねてきました。イヤー懐かしい。顔つきは面影が残っていますがまるで別人でした。昔は黒々としていた髪もしっかり白くなり 身体も痩せこけていました。しっかり髪がなくなりおデブになったムッチーとはまるで逆でした。電話では3年前に声を聞いただけでしたが姿は見てないのでイメージとはほど遠く月日の流れを感じさせられました。年取ると人間も変るんだなぁとシミジミ思いました。なんとなく不思議で笑っちゃいました。これは運命のめぐり逢いなのでしょうか?
大好きな大原麗子が天国に行ってから1年たちました。何してるかなぁ?
幼児虐待、高齢者の行方不明と何でもありの嫌な世の中になりました。
仕事もなく収入もなければ社会が荒れるのは当然です。人間は食べていかないと生きていけない動物です。こんな状況では犯罪が増えるのも必然なのかも知れません。レベルの低い政治家 役所職員 いずれも公僕でありながらカシラを先頭に自分たちの社会を守るだけでクソの役に立っていないのが現状です。オマケに一般市民より給料が高くやってられません。
ムッチーは国民から月給ドロボーと言われた時代に自衛隊に勤務していた関係でその事情を知っているだけに今の社会が情けなく思います。
秋田市の「竿灯まつり」が今日から始まります。
残念ながらいままでナマで見たことはありません。どうもこの手のお祭りは野球と同じでテレビのほうが楽しめると決め込んでいます。もともと都会の雑踏が嫌いで田舎に引っ込んだワケですので人間が多いと疲れます。ついでに性格のほうも打たれ弱く、現実逃避型のグータラタイプときてますのでもう死ぬまで直りません。
今は便利なビデオにお世話になっています。
誰が言ったか忘れたが「愛の反対は無関心」という言葉があります。
「無関心」とは、他人に対する無関心のことです。自分の親兄弟が死んでも平気な人がたくさんいます。これは砂漠現象と例えるそうです。長生きもホドホドが良さそうです。
超 後期高齢者が所在不明のようです。
現役時代には、ちょくちょく若い隊員の脱走劇があり捜索も楽しかったが今回は千の風になってどこかにいってしまった110歳以上の話です。面白くも何ともありません。しかし 背後には深刻な詐欺事件が見え隠れしているようです。日本には現在100歳以上の老人が4万人もいるとか?調べたらかなり無駄な年金の支払いがありそうです。これもだらしない地方公務員の仕事の産物でしょう。政治も行政も乱れていますので少し自衛隊で厳しく教育したほうが良さそうです。
今日 能代商業が甲子園に出発とのことで散歩兼ねて見送りにいったのですが時間が1時間ほど遅かったそうで残念でした。しかし テレビでは秋田空港から元気に旅立つ様子が映り安心しました。散歩が終わり新聞広げて見ますと東雲中学校が中学チャンピオンになった記事が載っていました。
地元新聞の記事
「第76回全県少年野球大会兼第59回県中学校総合体育大会野球大会は最終日の31日、秋田市の八橋球場で決勝戦が行われ、44年ぶりに決勝に進んだ能代市代表の東雲は、成章(大館北秋田2区)を3―2で破り初優勝を飾った。能代山本勢の全県制覇は14年ぶり。甲子園大会出場を決めた能代商高、学童野球県大会を制した能代第五に続く能代勢の「全県一」となった。」
と言うことで 小学 中学 高校と秋田県で完全制覇になり能代は野球王国になりました。今の子供達はムッチーの時代と違い学力テストも日本一になったりと文武両道のようです。これで景気がよくなれば文句ありません。
最近のコメント