« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »
午前中に投票に行ってきましたが、行列が出来ていました。小さな田舎の投票所なのでこんなこと初めてでビックリしました。よほど事情がある人以外は、投票している感じでした。国民の意識が相当高くなっているようです。と、書こうと思っていましたが親せきが遊びにきて久しぶりにお昼から一杯やり寝てしまいました。テレビをつけたら民主党の圧勝で政権交代が確実との報道です。今までの指導者が狂っていたことが証明され否定されました。国民の気持ちがひとつになり国民の勝利です。とても嬉しく思います。
ムッチーの住んでいる能代市も自民党によく似たバカな指導者がたくさんいますので早く一掃されることを希望しています。これからの時代は誠実で頑張るホンモノの人間が生き残る暮らしやすい社会が来ることを期待しています。
先日、ゴルフを一緒にラウンドした仲間からビールのおいしい注ぎ方を教えてもらった。自分で居酒屋やっているだけに説得力があった。
やっぱり「うめぃ」 http://www.sapporobeer.jp/book/pleasure/chapter01/index.htmlポチして下さい。
昨日のテレビの党首会談を見て麻生首相の人相が悪いのが気になった。
年金もズタズタボロボロ、医療も崩壊寸前で、雇用は今や年収200万以下が1000万人にも達し、人々は使い捨てされている。
こんな国にしておいて、国民の生活を守るのは自民党だと?言う? 今までの無責任政治の反省がない。なにが責任力になったのだろうか?破滅の一途をたどっているだけで民主党を非難している場合か?やっぱり頭が変だ!なぜか悪人顔に見える。「無責任力」なら国民も納得すると思うがどうだべ!
ムッチーは年金の充実が一番と考えています。 どこの組織も同じだが「リーダーが狂っているとクビが替わるまで無駄な時間とカネばかりかかります。」
最後は水戸黄門様にお願いいたしましょう。
今朝の地震は伊豆半島付近が震源の大きな地震だった。
丁度テレビのスイッチを入れたばかりでした。そしてNHKが地震がきますとかの画面をみていたがボケーとしていた。最初はたいした被害がないなぁと思っていたが時間が経つといろいろ出てきた。きっと被害が大きい場所ほど被害を報告している暇が無いのかも知れない。原因はニッポンのエライさんたちが怠けているのを、天が怒っているのではあるまいか。と、書いた記事があった。ムッチーも頷いてしまった。
<p>
ま、酒井容疑者の場合 身から出たシャブってやつで…仕方ないんでしょう と、誰かが寒いシャレを話していたが、これからテレビに出演する場合全員「しょんべん検査」を義務づけられることになるでしょう。しかしタカソウとかいうダンナ自分のカアちゃんを簡単に売ってしまう考えられないゲスな野郎です。こんな男のどこが良くて一緒になったのか理解できません。今回失ったものが大きいかも知れませんが今まで見えなかったものが見えてくる場合もあります。これからのコヤシになると思えば気が楽になります。
一世を風靡した大女優だけにマスコミが詳しく余分なことまで報道してくれてます。ムッチーとしては、憧れの美女だけに私生活や最期などはあまり知りたくないのです。(ほっといてよ!) 夢が壊れます。
ただご冥福を祈るだけです。
<p>
「すこし愛して、なが~く愛して」のせりふが流行語になった女優の大原麗子(62)も千の風になってしまった。愛らしい表情としっとりとした風情の日本美人として大好きな人だったのでとても残念だ。
昔 なかなか結婚しないムッチーを見かねた先輩達が「だいたいお前はどんな女が好きなんだ?」と聞かれるといつも「大原麗子」と答えていた。
「バカヤロー!お前いくつだと思っているんだ!」「ん!40です。」と答えていたあの頃が滑稽で懐かしく思います。美人で可愛すぎる人でした。そして薄命でした。還暦も近くなるとこんな話ばかりで寂しくなるばかりです。特に悲しい出来事です。
8年前、親しい仲間が昼休みにジョギングしてまもなく心臓発作で天国に行った出来事がありました。
今までの体調不良の原因は運動不足と知っていましたが、なぜかあれ以来、恐ろしくなり今日までジョギングはずっと控えていましたが最近になり少しトラウマから解放されてきました。このままじっとしていたらメタボ体質が進むだけだし頑張らないと・・・
そこで、本日から一大決心致しました。ジョギング再開します。
早速 ジョギング姿に着替えて表に出てみました。全然久スピードがでません。ほとんどウオーキングになりましたが「気持ちのいい汗がたくさんでました。」
そしてまたいい効果がありました。 「本当にビールがうめい!」
これからのブログネタになりそうで楽しみが増えました。
写真は秋田と青森との県境にある「レストラン福寿草のイカのカーテン」です。
ここの「イカ刺しどんぶり」700円は最高です。
アメリカの新聞で「フジヤマのトビウオ」と呼ばれた古橋選手が千の風になって遠くに行ってしまった。
それを知った背泳のコガ選手が喪章を付けて二つ目のメダルをとった。「こんな男は必ずいい仕事する。」
古橋選手はサツマイモを食べながら猛練習した伝説があるが、本当は浜松育ちでウナギもよく食べていたらしい。
元気の源は「イモとウナギ」のようです。
昔は スピード社のような気の利いたパンツがなくフンドシの上に人絹のパンツを着けて泳いでいたらしいが、ムッチーも泳ぎ覚えた時は手ぬぐいにバンドのみで全然支障がなかったので納得している。最近では水着で世界新が公認されなかったり大騒ぎしているが、どうだろう同じ条件で統一したら文句がでないのなら経済的で実力差がでるフンドシが一番と考えるがいかがなものか?
最近のコメント