« そろそろ3回目 | トップページ | すみちゃん  »

2008年7月10日 (木)

ムッチーレポート

Pc300099thumb 今朝納豆を食べた。好物なのでよく食べる。昔 百里基地(茨城県小川町)で勤務してたころ、近くに「おかめ納豆」の工場があり自衛隊の官舎の奥様達がよくパートで勉めていたので馴染みがあったが、全国どこに住んでもスーパーには、おかめ納豆が置いてあり改めて商品価値の高さにビックリしている。
今日は、7月10日である。語呂合わせで「納豆の日」と言うらしい。歴史は、関西納豆工業協同組合が1981年に関西地域限定の記念日として制定し、全国納豆協同組合連合会が1992年に、改めて全国の記念日として制定した。こんなことはどうでもいいが、この納豆とても便通によい。3日食べたら絶対ある。ただそれだけであるが、健康にいい話なので載せた。以上 星野レポートじゃなくムッチーレポートでした。これがいま流行っているらしいのでマネしてみた?

« そろそろ3回目 | トップページ | すみちゃん  »

コメント

ムッチーが昔住んでた、茨城県小川町の納豆紹介有難うございます。茨城に40年住んでいますが、やはり納豆は秋田がいいな。秋田は納豆消費ナンバーワンとか?家の娘は、あまり納豆は好きでは無い方だが、ヤマダフーズの「超・細かーい きざみ納豆」だけは大好物で食べている。メジャーじゃないので、どこでも売ってるわけではないが(そこが、また希少価値でいいところだが)見つけると、纏め買いしている。もっと秋田の納豆のPRを・・・

コメントありがとう
檜山納豆が地元では有名であるけどカラシが入っていないためか気が抜けたビールのようでサッパリです。
お盆の予定は決まりましたか教えてください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« そろそろ3回目 | トップページ | すみちゃん  »